空き時間を活用できているか。何をするか・どこに行くか考えておく

スタバの画像

毎日のように予期せぬ空き時間ができます。
あらかじめ何をするか・どこに行くか考えています。

空き時間を活かせているか確認してみましょう。

“空き時間を活用できているか。何をするか・どこに行くか考えておく” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

「無料でやってもらえませんか?」という質問が。。書いてあっても意外と伝わらない

無料Wi-Fiの画像

ブログやHPに書いているつもりでも意外と伝わっていないものです。
同じことでも何度も伝えましょう。

いまだに「無料でやってももらえませんか」と言われることがあります。

“「無料でやってもらえませんか?」という質問が。。書いてあっても意外と伝わらない” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

休むことへの不安はなくならないけど家族との時間を作る

佐野インターの画像

独立していつでも休めるようになりました。
ただ、、、いまだに休むことへの不安はなくなりません。

それでも家族との時間を優先します。

“休むことへの不安はなくならないけど家族との時間を作る” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

「続きはこちら」「詳しくはお問合せください」が嫌い

税務署の封筒の画像

ネットを見ていると「続きはこちら」をよく見ます。
出てきた時点で見るのをやめます。

中途半端に書くよりも最後まで書いた方が信用されるでしょう。

“「続きはこちら」「詳しくはお問合せください」が嫌い” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

本当にやりたい仕事・取りたい仕事は何か常に考えておく

コーヒービーン

やりたい仕事を取る、面白い仕事をやると言われますが自分に取って何がやりたい仕事なのかは常に考えておきましょう。

“本当にやりたい仕事・取りたい仕事は何か常に考えておく” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

面白い小説を探しているならピエール・ルメートルがおすすめ

ピエールルメートル

最近続けてピエール・ルメートルの小説を読みました。
面白いのでおすすめです。

“面白い小説を探しているならピエール・ルメートルがおすすめ” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

「あのとき買っておけば」と「あのとき独立しておけば」は同じ

ダイバーシティ

ビットコインがものすごく値上がりしています。
年初にもっと買っておけばすごく儲かっていました。

同じく、もっと早く独立しておけばともっと時間もお金もあったかなと感じます。

“「あのとき買っておけば」と「あのとき独立しておけば」は同じ” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

セミナーやコンサルではヒントをもらう。やるのは自分

パソコンの画像

独立する前は先輩税理士のブログ・メルマガ・セミナーに参加して自分でもできるような気になっていました。
自信を持つのはいいですがそれだけで大丈夫だと錯覚しないようにしましょう。

やるのは自分です。

“セミナーやコンサルではヒントをもらう。やるのは自分” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

税理士事務所に転職するときは基本が学べるかどうかも重要

手書きの画像

最初に勤務した税理士事務所は古いところでした。
いま考えるとこれが良かったです。

“税理士事務所に転職するときは基本が学べるかどうかも重要” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

独立したいま考えると税理士受験中は楽だったなと思う

税理士向けのパンフレット

もうすぐ税理士試験の結果発表ですね。
この時期になると受験生時代を思い出します。

“独立したいま考えると税理士受験中は楽だったなと思う” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]