エッセイを読む機会がありました。
読んでみると楽しいものです。
やっぱり気づきは本から
「そうだ!これをやろう!!」と気づきをもらえるのは本が多いです。
本はコスパいいですのでもっと読まなければ。
もう積読は解消しなくてもいいかと思う
相変わらず積読となっています。
もう解消しなくてもいいやと思うようになってきました。
和の習慣を取り入れてみる。「これからの暮らしにちょうどいい。楽しく続けられる和の習慣70」
「和の習慣」を読みました。
早速ほうきを購入。
書き出しで本を選ぶ。「書き出しは誘惑する」が面白い
本を選ぶときは表紙などでなんとなく決めていました。
書き出しで選ぶことはなかったです。
大したことでなければ「知らんがな」で
何か嫌なことがあっても気にしないように意識しています。
難しいのですが・・・。
大人だけど岩波ジュニア新書を楽しんでいる
岩波ジュニア新書が好きでたまに買っています。
「ジュニア」とありますが大人も楽しめます。
書店の方が面白そうな本との出会いがあるかも
Amazonではなく書店で本を買うことが増えてきました。
書店の方が思いもよらない出会いがありますね。
「百冊で耕す」読了。もう一度古典に挑戦してみようと思う
「百冊で耕す」を読みました。
もう一度古典に挑戦してみようと思えます。
書き方や説明の方法を本から学びたい
自分がブログや本を書く立場になって思うのは説明の難しさ。
どうやって書くのか、どうやって説明するのか本から学んでいます。