何かを買うときにこれで十分だと思えるかどうか。
常に最高のモノを買おうとは思っていません。
“モノを捨てるのは難しいので増やさないようにしたい” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]個人の税務調査専門税理士
何かを買うときにこれで十分だと思えるかどうか。
常に最高のモノを買おうとは思っていません。
“モノを捨てるのは難しいので増やさないようにしたい” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]全日本テニス選手権を観戦してきました。
やはりテニス観戦は楽しい。
やりたいことをリストにしています。
見直してみると新しいものが増えています。
もっと気楽に生きられればいいやと思うようになりました。
今でも気楽ではあるのですが、もっと気楽に。
どこでも仕事が出来るように気を付けています。
子供たちもどこでも勉強できるように。
子供たちが何かを一生懸命やっているのを見るのが嬉しいです。
応援することしかできませんが。
ゼルダの伝説のサウンドトラックを買いました。
子供たちがハマっているので買ってみたら私がハマりました。
“ゼルダの伝説のサウンドトラック購入。子供のために買ったけど自分がハマった” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]少し前から必死さがなくなってきたかなと思っています。
その代わりにちょっと余裕がでてきました。
“仕事を減らして余裕を持つことができるようになった” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]小説「ホーンテッド・キャンパス」を読みました。
続けて読んでいます。
“小説「ホーンテッド・キャンパス」が怖さはそれほどでもないけど面白い” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]糖質の話を聞いてから何となく糖質オフを気にしてしまいます。
気にしすぎても仕方ないのでしょうけど。
“一度気になるとずっと気にしてしまう糖質オフ。ゆるく続けるのがちょうどいい” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]