カフェには今でもよく行きます。
ブログを書いたりパソコンを使います。
イザというときのためにもっとスマホを使えるようにしておきたい
パソコンの充電を忘れていました。
しかも充電器も忘れて‥。
“イザというときのためにもっとスマホを使えるようにしておきたい” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]欲しいモノが無い長男。どんどん出てくる次男
長男は欲しいモノを聞いてもすぐに出てきません。
次男はどんどん出てきます。
“欲しいモノが無い長男。どんどん出てくる次男” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]今あるものを活用できないか?と考えすぎているのかも
モノを買うことを難しく考えすぎているのかも。
なかなか買えません。
“今あるものを活用できないか?と考えすぎているのかも” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]やっぱりずっとひとりで活動しているのは少数派だと実感
ずっとひとりで活動しています。
やはり少数派なのかぁと感じています。
“やっぱりずっとひとりで活動しているのは少数派だと実感” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]久しぶりに新しいモノを買うワクワクを感じた
サブのスマホを買いました。
新しいモノが届くのは楽しみなものですね。
“久しぶりに新しいモノを買うワクワクを感じた” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]やっぱりグロいシーンがないホラーが好き
ホラーが好きです。
小説も映画も。
グロいシーンは無い方がいいです。
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]相変わらずITスキルを身に着けたいと思っている
久しぶりにMacbookAirを開きました。
年一回だけ使っています。
“相変わらずITスキルを身に着けたいと思っている” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]小説「スイッチ」読了。ちょっとした何気ない一言も言えなくなりそう
小説「スイッチ」を読みました。
これからは発言に気を付けようと思います。
“小説「スイッチ」読了。ちょっとした何気ない一言も言えなくなりそう” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]スキルアップも大切だけど道具力アップも
スキルアップすることは大切ですけど、道具をアップグレードした方が早かったりします。
ちょっとのお金で済むならいいかも。