「少し遅れます」で3時間待ち・・。「少し」ではなく具体的に伝えるべき

時計の画像

先日、待ち合わせをしていて3時間待ちでした。。
どれくらい遅れそうかは具体的に伝えた方がいいです。

“「少し遅れます」で3時間待ち・・。「少し」ではなく具体的に伝えるべき” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

「こんなこと知ってるよな」と思うことも書いてみる。自分の記事で初めて知る人もいるはず

スタバの看板

ブログを書いていて困るのはネタ。
誰もが何も書くことがない、何を書けばいいかわからないと感じたことはあるでしょう。

あまり気にせず「みんな知ってるよな」と思うことでも書けばいいのです。

“「こんなこと知ってるよな」と思うことも書いてみる。自分の記事で初めて知る人もいるはず” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

PC開いたらすぐブログ、机に座ったらすぐ勉強。余計なことしているといつまでもできない

スタバとPC

やろうと思って準備したらすぐに取り掛かりましょう。
グズグズしていたらなかなかできません。

“PC開いたらすぐブログ、机に座ったらすぐ勉強。余計なことしているといつまでもできない” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

やりたいことをやった方がいいのはわかってても意識しておかないとできなくなる

最高の人生の見つけ方

映画「最高の人生の見つけ方」を観ました。
古い映画ですが面白かったです。

“やりたいことをやった方がいいのはわかってても意識しておかないとできなくなる” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

子供ができてから人生にいい影響があった。仕事する時間が減り何より楽しい

子供たちの画像

子供ができてから仕事する時間を意識するようになりました。
出産が残業をしなくなるためのきっかけにもなります。

子供ができたことが人生にいい影響を与えてくれています。

“子供ができてから人生にいい影響があった。仕事する時間が減り何より楽しい” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

柏の葉の蔦屋T-SITEは景色が良くて子連れでも一日中楽しめる

蔦屋書店

柏の葉にある蔦屋T-SITEにいってきました。
おしゃれな感じで非常に雰囲気いいです。

子連れでも楽しめます。

“柏の葉の蔦屋T-SITEは景色が良くて子連れでも一日中楽しめる” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

【父の日】親になることを難しく考える必要ない。子供と一緒に楽しめればいいと思う

子供たちの画像

親になるために何かを難しく考える必要はありません。
子供が生まれたら自然と子育てをするようになるわけですから。

子供と一緒に楽しめればいいでしょう。

“【父の日】親になることを難しく考える必要ない。子供と一緒に楽しめればいいと思う” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

いきなり電話は使わない。まずは違う手段で連絡する

携帯電話の画像

先日、ヤフーのニュースで電話が原因で若者が辞めるというニュースをやっていました。
実は私も電話が嫌で辞めたことがあります。

なるべく電話は使わないようにしています。

“いきなり電話は使わない。まずは違う手段で連絡する” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

自分でやるのもいいけどお金を払ってプロに依頼することも考えてみる

パソコンの画像

何事も自分でやってみようと思う姿勢は大事ですよね。
でも、ときにはお金を払ってプロに依頼することも考えてみましょう。

“自分でやるのもいいけどお金を払ってプロに依頼することも考えてみる” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

20分あったらカフェに入る。無駄にスマホをいじっているよりいい

待ち合わせなど早く着いた場合に20分くらい時間があったらカフェに入るようにしています。
短いようですが意外と作業できます。

無駄にスマホをいじっているよりいいですよ。

“20分あったらカフェに入る。無駄にスマホをいじっているよりいい” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]