私はひとりで活動しています。
おそらくこれからもずっとひとりでしょう。
話し相手はいません。
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]個人の税務調査専門税理士
私はひとりで活動しています。
おそらくこれからもずっとひとりでしょう。
話し相手はいません。
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]更新が迫ってきたときに不安をあおってくるのは嫌です。
しつこく迫ってくるのも嫌。
“嫌なことは覚えておいて自分はやらないように” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]著者をフォローするようになりました。
やはり本の影響は大きいですね。
“本を読んで著者をフォローすることが増えてきた。やっぱり本の影響は大きい” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]無料に惹かれてしまいます。
何か買わされるんだろうなと警戒はするのですけど。
毎日何かしらメモをしています。
メモが無い日はなくしたい。
ブログに何かと感想を書くことがあります。
あまり考えず自分の好きなように書いています。
車が好きでした。
いつの間にかその気持ちが薄れていました。
大した経験がないから独立できない。
何を強みとして打ち出せばいいかわからないとよく聞きます。
先日、長男の誕生日でした。
義父母も来てくれて一緒に食事しました。
やめたいと思っているのにやめることができないのは辛いです。
いつでもやめられる状態を目指したいものです。