「何もない日」を作る!仕事を取ることも大切だけど休みも意識する

カレンダーの画像

何も考えず日々の仕事をこなしていると、気づいたら休みがない・やりたいことができていないということになりかねません。

フリーランスこそ「何もない日」を作るようにしましょう!

カレンダーの画像

“「何もない日」を作る!仕事を取ることも大切だけど休みも意識する” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

Facebookのそのコメントは必要?反応しすぎをやめる

Facebookの画像

Facebookを見ていると必要以上にコメントしている人を見かけます。
イベントに参加できなかったり、わからないものに必要以上にコメントする必要ってないのでは?と考えています。

交流は必要ですが必要以上のコメントはしないようにしています。

Facebookの画像

“Facebookのそのコメントは必要?反応しすぎをやめる” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

読まないメルマガは解除しよう!いらないものは放置より解除した方がストレスない

メルマガの画像

気づくと知らないメルマガが届いていることがあります。
登録した覚えはまったくありません。。

勝手に登録された・読まないメルマガは解除しましょう!

メルマガの画像

“読まないメルマガは解除しよう!いらないものは放置より解除した方がストレスない” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

無料と有料をキッチリ分ける。言ったもの勝ちにならないようにする

無料相談の画像

ブログで情報提供していますが無料相談は受けていません。
無料と有料はキッチリ分けるようにしています。
言ったもの勝ちにならないように気をつけています。

無料相談の画像

“無料と有料をキッチリ分ける。言ったもの勝ちにならないようにする” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

無駄使いを減らしたいなら買うのを一晩待ってみる。意外と欲しい気持ちが冷めるものが多い

ゼンフォンの画像

最近、欲しいと思うものが多くて困っています。
でも、、一晩待ってみると意外と欲しい気持ちが冷めています。

無駄使いを減らしたいなら一晩待ってみましょう!

ゼンフォンの画像

“無駄使いを減らしたいなら買うのを一晩待ってみる。意外と欲しい気持ちが冷めるものが多い” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

無理な営業はしない。必要ないサービスは売らない

営業中の看板

知らないことをいいことに必要ないものを勧めてはいけません。
必要ないと思われるものははっきりとその旨を伝えましょう。

必要ないものを売ると信用がなくなります。

営業中の看板

“無理な営業はしない。必要ないサービスは売らない” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

選ばれる理由を考える。スタバに行くのはコーヒーが飲みたいからではない

レイクタウンのスタバ

先日、とあるスタバに行ったら機械が壊れたとかでコーヒーを飲むことができませんでした。
コーヒーと同じ値段で他の飲み物をいただけたのでありがたかったです。

よくよく考えてみると、飲み物なんてなんでもよくてスタバに行きたかっただけなんですよね。

レイクタウンのスタバ

“選ばれる理由を考える。スタバに行くのはコーヒーが飲みたいからではない” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

お金を使うときの考えかたを変えると気持ちよく使える

納税受付表の画像

「また買ってしまった」。
お金を使うときって嫌な気持ちになりますよね。
特に高額な買い物などをしたときには不安な気持ちにもなります。

ですが意識を変えると嫌な気持ちや不安が和らぎます。

納税受付表の画像

“お金を使うときの考えかたを変えると気持ちよく使える” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

一回の休みが一回ではすまなくなる。続けたいなら意地でも休まない

お台場の画像

ブログを毎日更新しているのは一回休んだら「別にいいか」と思ってしまうからです。
一回の休みが一回ではすまなくなります。

何かを続けたいなら意地でも続けるべきです。

お台場の画像

“一回の休みが一回ではすまなくなる。続けたいなら意地でも休まない” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

フリーランスになってよかったのは時間の調整が自由にできること

営業時間の画像

フリーランスになって10ヶ月ほど経ちます。
実際に独立してみてよかったことを書いてみます。

時間を自分で調整できるのがいいです。

営業時間の画像

“フリーランスになってよかったのは時間の調整が自由にできること” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]