自分ルールはたまに見直すべき。何かおかしいと思ったら見直しを

非常識な成功法則

本を整理していたら古い本がでてきました。
「非常識な成功法則」です。

久しぶりに読み返してみたら改めて自分の軸を意識することができました。

“自分ルールはたまに見直すべき。何かおかしいと思ったら見直しを” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

まだ○○を使っていないの?もっと効率的・便利なものがあるかもしれない

改札の画像

自分だけだと非効率なことも気づかずそのままになってしまいます。
もっと便利な方法があっても知らなければ利用できません。

“まだ○○を使っていないの?もっと効率的・便利なものがあるかもしれない” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

どこでも仕事できるようにすることは大切だけど行動範囲の電源確保は意識しておく

ファミマのイートイン

普段の行動範囲内については電源の位置を把握しています。
常に意識しておきましょう。

“どこでも仕事できるようにすることは大切だけど行動範囲の電源確保は意識しておく” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

ブログを続けているのは知ってもらうためと好きだから

パソコンの画像

ブログの毎日更新を続けて1,187日。
相当な時間をかけています。

続いているのは好きだから。

結果として私にとってはコスパが高い投資となっています。

“ブログを続けているのは知ってもらうためと好きだから” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

なかなか眠れない人は寝る前のパソコン・スマホをやめてみよう

パソコンとスマホ

寝る前の1時間くらい前からパソコンやスマホを見るのをやめました。
やめてからはグッスリ眠れるようになりました。

寝る前にはパソコン、スマホはやめた方がいいですね。

“なかなか眠れない人は寝る前のパソコン・スマホをやめてみよう” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

「すぐ連絡ください」とは言わないようにする

プレゼントの画像

「すぐ連絡ください」と言われたのですぐに連絡したのですが返信がありません。
「すぐ」は使わないように気を付けたいものです。

“「すぐ連絡ください」とは言わないようにする” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

騙して売るようなことはしない、必要ないモノは売らない、自分が嫌なことはしない

駅の画像

売り込めば買ってもらえそうなときでも売込みはしません。
自分がやられたら嫌だからです。

自分が嫌なことはしないように気を付けています。

“騙して売るようなことはしない、必要ないモノは売らない、自分が嫌なことはしない” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

「こんな記事読んで誰が幸せになるのか」と言いつつ拡散していることに違和感。嫌ならスルーすればいいだけ

スマホとパソコン

ここ最近は芸能人の不倫などのニュースが多いですね。
正直、どうでもいいのですが気になるのはSNSでわざわざ拡散していること。。

嫌なら見なければいいだけです。

“「こんな記事読んで誰が幸せになるのか」と言いつつ拡散していることに違和感。嫌ならスルーすればいいだけ” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

士業の大先輩に会ってこんな人になりたいと思った。腰が低い・年下からも学ぶ・気前がいい

急な階段の画像

先日、とある士業の大先輩から依頼を受けました。
非常に腰が低く年下だからといってバカにするような態度もありませんでした。

久しぶりにこんな人になりたいなぁと感じました。

“士業の大先輩に会ってこんな人になりたいと思った。腰が低い・年下からも学ぶ・気前がいい” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

税理士試験直後の後悔を忘れない。悔しい気持ちは記録しておく

税務署の画像

税理士試験の初日が終わりましたね。
おそらくもっとやっておけばよかったと後悔している人が多いでしょう。

悔しい気持ちを記録しておきましょう。

“税理士試験直後の後悔を忘れない。悔しい気持ちは記録しておく” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]