「すぐ連絡ください」とは言わないようにする

「すぐ連絡ください」と言われたのですぐに連絡したのですが返信がありません。
「すぐ」は使わないように気を付けたいものです。

メールで「すぐ連絡ください」

お客様ではないのですがとある会計ソフト会社からメールが来ました。
タイトルに「すぐ連絡ください」とあります。
何かと思って内容を見たら、、、、どうでもいいようなことでした。

まったく急ぎの要件でもないし、何なら連絡しなくてもいいような内容です。

念のため連絡はしたのですが、その後向こうからは何も返信がありません。
「すぐ」とあるからすぐに連絡したのに何も反応がない。。。

内容からして緊急ではないので返信があっても相手も何とも思っていないのでしょう。

「すぐ連絡ください」と書いている以上は連絡があったらすぐ対応すべきですよね。

「すぐ」は使わない

今回のように「すぐ」と言われてすぐ対応したのに反応がないと嫌な気持ちになります。
なので、私はなるべく「すぐ」は使わないようにしています。

もちろん、急ぎで連絡を取りたいときがありますのでそのときは「何日までに」と書くようにしています。
メール以外のSNSがわかっていればSNSで連絡することもあります。
SNSの方がメールよりも早く対応してくれることが多いですから。

「すぐ」お願いするならこちらも「すぐ」対応する

相手に「すぐ連絡ください」とお願いするならこちらも「すぐ対応」すべきでしょう。
連絡したのにしばらく放置されると本当に嫌な気持ちになります。

そもそも「すぐ」がないように

そもそもで「今すぐに」連絡が取れないと困るような状況になるのがいけませんよね。
私も税理士という仕事柄、期限がありますのでギリギリになってすぐに連絡を取りたいと思ったこともあります。

独立してから自由にスケジュールできるのでありませんが、勤務時代は「今日お願いします!」みたいなことは何度かありました。
「バイク便で何時までに!」なんてことも。。。

こんなことにはならないようにしないといけません。

電話を使わないのもあり

独立してからは仕事で電話はあまり使っていません。
ミラコスタの電話 ほとんど税務署とのやり取りだけです。
税務署はメールが使えないので連絡はすべて電話。
電話は税務署のために持っているようなものです。

お客様とはほとんど電話連絡はしません。
初めて会うときに念のために番号をお伝えするくらいで仕事のやり取りなどはしません。

関連電話は相手の時間を奪う時間泥棒。使うときは気遣いが大切

あえてすぐ連絡が取れる電話を使わないことで「すぐに」を無くすこともできます。

【関連記事】
いきなり電話は使わない。まずは違う手段で連絡する

電話番号でメッセージが送れるSMS(ショートメール)が便利

コピペすらしていないメールが来た。宛先を変えても通用するメールはダメ

【編集後記】
昨日は税務調査後の相談が1件、税務相談1件。
仕事以外にやることが多くブログの時間があまりとれていません。
夜の更新が多くなっているのでできれば朝に更新したいのですがなかなか・・・。

【イクメン日記】
次男も大きくなってきたのですがどうしても下の子は小さく見えてしまいます。
長男より甘やかしてしまいますね。
「幼い」イメージが抜けません。

【一日一新】
南浦和 ドトール

【一日一捨】
とある申し込みをキャンセル