根拠のない自信も必要。不安ばかりだと相手にも伝わる

沖縄の海

今振り返ると根拠のない自信も必要だなと感じます。
不安ばかりだとそれが相手に伝わってしまう気がします。

“根拠のない自信も必要。不安ばかりだと相手にも伝わる” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

年賀状を出す意味を考える。営業的なものは嫌

年賀状の画像

年賀状は出していません。
親などには子供の写真付きのものを出していますがお客様などには出していません。

形式的なものや営業的なものは好きではないからです。

“年賀状を出す意味を考える。営業的なものは嫌” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

買うときは最安値を気にするのに売るときはまったく考えていない。自分の単価を意識しよう

価格コムの画像

何かモノを購入するときには価格ドットコムなどで値段を調べますよね。
でも、売るときにはほとんど気にしません。

売るときにも値段を意識すべきです。

“買うときは最安値を気にするのに売るときはまったく考えていない。自分の単価を意識しよう” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

年初に一年の休みをいれよう!先に休みの予定を入れておく

ディズニーの画像

もうすぐ今年も終わり。
年初には一年の休みを先に入れてしまいましょう。

“年初に一年の休みをいれよう!先に休みの予定を入れておく” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

「自分でコントロールできるのに何で疲れてるの?」知らない間に疲れはたまる

信号機の画像

独立すると気づかないうちに仕事が多くなります。
自分では言ってなくても周りに疲れを感じさせるようになっているかもしれません。

“「自分でコントロールできるのに何で疲れてるの?」知らない間に疲れはたまる” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

疎かにしがちな健康管理。健康管理の時間を大切にするべき

健康器具の画像

独立してから何度か体調が悪くなったことがあります。
なるべくすぐ病院に行くようにしています。

体調管理の時間は優先して取らないとダメですね。

“疎かにしがちな健康管理。健康管理の時間を大切にするべき” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

空き時間を活用できているか。何をするか・どこに行くか考えておく

スタバの画像

毎日のように予期せぬ空き時間ができます。
あらかじめ何をするか・どこに行くか考えています。

空き時間を活かせているか確認してみましょう。

“空き時間を活用できているか。何をするか・どこに行くか考えておく” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

「無料でやってもらえませんか?」という質問が。。書いてあっても意外と伝わらない

無料Wi-Fiの画像

ブログやHPに書いているつもりでも意外と伝わっていないものです。
同じことでも何度も伝えましょう。

いまだに「無料でやってももらえませんか」と言われることがあります。

“「無料でやってもらえませんか?」という質問が。。書いてあっても意外と伝わらない” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

「続きはこちら」「詳しくはお問合せください」が嫌い

税務署の封筒の画像

ネットを見ていると「続きはこちら」をよく見ます。
出てきた時点で見るのをやめます。

中途半端に書くよりも最後まで書いた方が信用されるでしょう。

“「続きはこちら」「詳しくはお問合せください」が嫌い” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

本当にやりたい仕事・取りたい仕事は何か常に考えておく

コーヒービーン

やりたい仕事を取る、面白い仕事をやると言われますが自分に取って何がやりたい仕事なのかは常に考えておきましょう。

“本当にやりたい仕事・取りたい仕事は何か常に考えておく” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]