「こんな記事読んで誰が幸せになるのか」と言いつつ拡散していることに違和感。嫌ならスルーすればいいだけ

スマホとパソコン

ここ最近は芸能人の不倫などのニュースが多いですね。
正直、どうでもいいのですが気になるのはSNSでわざわざ拡散していること。。

嫌なら見なければいいだけです。

“「こんな記事読んで誰が幸せになるのか」と言いつつ拡散していることに違和感。嫌ならスルーすればいいだけ” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

士業の大先輩に会ってこんな人になりたいと思った。腰が低い・年下からも学ぶ・気前がいい

急な階段の画像

先日、とある士業の大先輩から依頼を受けました。
非常に腰が低く年下だからといってバカにするような態度もありませんでした。

久しぶりにこんな人になりたいなぁと感じました。

“士業の大先輩に会ってこんな人になりたいと思った。腰が低い・年下からも学ぶ・気前がいい” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

税理士試験直後の後悔を忘れない。悔しい気持ちは記録しておく

税務署の画像

税理士試験の初日が終わりましたね。
おそらくもっとやっておけばよかったと後悔している人が多いでしょう。

悔しい気持ちを記録しておきましょう。

“税理士試験直後の後悔を忘れない。悔しい気持ちは記録しておく” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

スマホが使えなくなったら大変。スマホも2台持つようにした

2台のスマホ

先日、外出中に急にスマホが使えなくなりました。
数分で使えるようになったのですがもしそのまま使えなくなったら大変でした。。

スマホが使えなくなった場合も考えておいた方がいいですね。

“スマホが使えなくなったら大変。スマホも2台持つようにした” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

夏休みなので休みとろう!フリーだったら自由に休もう

筑波山

世間的には夏休みに突入しました。
フリーランスは関係ないのですがせっかく自由なので休みを取りましょう!

“夏休みなので休みとろう!フリーだったら自由に休もう” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

本を読んだらメモ代わりにブログを書く。書評は大変だけど自分宛のメモなら簡単

本の画像

本を読んだら忘れないようにメモを・・・と思っても面倒ですよね。
ブログに書いておくのも一つの方法です。

書評だと大変ですが自分宛の記事なら簡単です。

“本を読んだらメモ代わりにブログを書く。書評は大変だけど自分宛のメモなら簡単” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

差別化は必要だけど自己満足になっていないか?お客様に確認してみるのが一番

ケーブルカー乗り場

夜、とある問い合わせをしたらすぐに返信がありました。
自動返信メールかと思いきや担当者からの返信。。。
すぐに返信があるのはうれしいですが、、、。

差別化のつもりが自己満足になっていないか注意が必要です。

“差別化は必要だけど自己満足になっていないか?お客様に確認してみるのが一番” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

ネット上の情報は嫌なものは見なければいいだけ

踏切の画像

ブログなどネット上の情報は嫌なら見なければいいだけです。
不快になるようなものは自分でシャットアウトしましょう。

嫌なら見なければいいだけです。

“ネット上の情報は嫌なものは見なければいいだけ” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

午前中に予定を入れない。満員電車に乗らないし精神的・時間的なゆとりができる

東京駅の画像

なるべく午前中には予定を入れないようにしています。
朝の時間が使える効果は大きいです。

満員電車に乗る必要もありません。

“午前中に予定を入れない。満員電車に乗らないし精神的・時間的なゆとりができる” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

セールを物色するのは時間の無駄。安いからではなく欲しいから買う

Amazonのセール

以前はセールを物色していたのですが最近はやっていません。
探すのが面倒で時間の無駄だと思ったからです。

欲しいモノがないのに欲しいモノを探すことはしないようにしています。

“セールを物色するのは時間の無駄。安いからではなく欲しいから買う” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]