令和のタイミングで独立も。でも反対する人は必ずいるからやったことない人の意見で揺らぐようならやめることも

税理士会の画像

税理士試験を始めるときに友人から反対されました。
親は賛成してくれました。
反対する人の意見は聞くべきか。

“令和のタイミングで独立も。でも反対する人は必ずいるからやったことない人の意見で揺らぐようならやめることも” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

10連休にやろうと思っていることを普段からできるように

10連休の画像

普段から適度に休めているから10連休でもそれほど嬉しくはありません。
逆に休みが長すぎて・・・。

“10連休にやろうと思っていることを普段からできるように” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

周りから「もうやめて」と言われないことに感謝

コーヒービーンのティラミス

周りから「もうやめて」と言われなかったのがよかったかなと感じています。
好きなことができる環境に感謝が必要です。

“周りから「もうやめて」と言われないことに感謝” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

流山おおたかの森の麹町珈琲でランチ。明るくて雰囲気よくパンケーキが美味しい

麹町珈琲のパンケーキ

流山おおたかの森にある麹町珈琲に行ってきました。
雰囲気よくパンケーキが美味しいです。

“流山おおたかの森の麹町珈琲でランチ。明るくて雰囲気よくパンケーキが美味しい” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

例外を作ると大変だからルールを変えることも考える。自分で作ったルールに縛られて苦しまないように

花の画像

仕事を受ける際のルールを決めています。
状況によりルールを少しずつ変えています。

“例外を作ると大変だからルールを変えることも考える。自分で作ったルールに縛られて苦しまないように” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

「〇〇に対応している税理士がいなくて」とよく言われる。できる仕事は何度も書かないと知ってもらえない

決算の手引き

「〇〇に対応している税理士がいなくて」とよく言われます。
そんなことはないのですが、、、できる仕事はなんども書かないと知ってもらえません。

“「〇〇に対応している税理士がいなくて」とよく言われる。できる仕事は何度も書かないと知ってもらえない” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

独立して一番難しいと感じるのは請求と値付け

ゆず茶とパソコンの画像

独立していまだに難しいと感じるのは請求。
そして値付けです。
もちろん営業もそうなのですが、、、請求するのはいまだに慣れません。

“独立して一番難しいと感じるのは請求と値付け” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

相談されたことだけでなく気づいて提案が大事

USJのアップグレードパス

USJに行ったときにチケットをアップグレードしました。
単純にもう1日分かかるのかと思いきやかなりお得になりました。

“相談されたことだけでなく気づいて提案が大事” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

改めて少数派であることを認識。自分の軸を持ち流されない

空いている電車

先日、次男を保育園に連れて行きました。
みんな駅に向かうのに自宅に帰るのは自分だけ。
少数派であることを意識させられました。

“改めて少数派であることを認識。自分の軸を持ち流されない” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

税理士は長く続けられる仕事と言われるけど続けられてしまう仕事でもある

東京税理士会の画像

引退について考えることが増えてきました。
いつ引退するのか、どうなったら引退するのか。
考えておきたいなと。

“税理士は長く続けられる仕事と言われるけど続けられてしまう仕事でもある” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]