小説「予言の島」が面白い。二度読み必至!「初読はミステリ、二度目はホラー」に間違いなし

小説の「予言の島」を読みました。
一気読みしましたが、、、二度目を読んでいます。

「初読はミステリ、二度目はホラー」に間違いなし

※ネタバレあります。

 

小説「予言の島」を読みました。
Amazonで面白そうな本を物色しているときに見つけて即買いしました。

惹かれたのは「初読はミステリ、二度目はホラー」の紹介文。

【初読はミステリ、二度目はホラー。この謎に、あなたもきっと囚われる。】

この言葉の通り、、、今実際に二度目を読んでいます。
一度読んでいるのですが、内容がわかっていると読むと恐ろしさがわかります。
結末がわかっているからこその怖さを感じることができます。

二度読み必至です。

初読だと最後は「え?」と感じるはずです。
私も最初わけがわかりませんでした。
「えっそんなんだったの?」「いたの?」と。
最後に殺した犯人は誰なのか?

二度目に読み返すと確かに存在を匂わせるような表現があって恐ろしさを感じます。

本当に怖いのは・・・人間。

恐ろしい予言の正体

内容としては、有名な霊能者が自分の死後二十年後にある島で6人が死ぬと予言した島での出来事です。

瀬戸内海に浮かぶ霧久井島は、かつて一世を風靡した霊能者・宇津木幽子が生涯最後の予言を遺した場所だ。彼女の死から二十年後、《霊魂六つが冥府へ堕つる》という――。
天宮淳は幼馴染たちと興味本位から島へ向かうが、宿泊予定の旅館は、怨霊が下りてくるという意味不明な理由でキャンセルされていた。
そして翌朝、幼馴染みのひとりが遺体となって発見される。しかし、これは予言に基づく悲劇のはじまりに過ぎなかった。不思議な風習、怨霊の言い伝え、「偶然」現れた霊能者の孫娘。祖母の死の真相を突き止めに来たという、彼女の本当の目的とは……。あなたは、真実に気づくことができるか――。島の秘密が暴かれたとき、惨劇の幕が開く。

その予言を面白がってあえて島に行く者、霊能者を妄信的に信じ込んでいる者、霊能者の孫などが登場人物として出てきます。
予言の島

タイトルが「予言の島」と予言をメインにしているのに、内容的には霊能者はインチキであったことが書かれていたのが面白い。
事前に入念な下調べをしておいて、さも今感じたように言い当てる。
霊能なんてインチキであったことが書かれているのが面白い。(作中の霊能者のことです)
それを言ってるのが霊能者の孫だというのも面白い。

お祖母ちゃんはインチキだった、と。

予言もインチキだと。
どうとでもこじつけできるような内容を言っているだけ。
無理やり語呂合わせすれば「当たった」と言えるような予言だと。

霊能者として宜保愛子が出てきたのは懐かしい。
私が子供の頃によく見ていた記録があります。

作中の島には「ヒキタの怨霊」が出てきますが、これも怨霊などではなく・・・産業廃棄物を受け入れた事による猛毒なガスだったと。

単純にホラーとして考えると同じ著者の「ぼぎわんが、来る」の方が怖いです。
ぼぎわんが来る

「予言の島」は「ぼぎわんが、来る」とは違った怖さです。

怖いのは予言に縛られた人間

霊能者の予言通りにどんどん人が死んでいきます。
最初は予言を否定していたのに予言通りに進んでいくうちに取り乱していく。
「予言なんてインチキだ」「予言通りになるはずない」と思いながらも予言を恐れている。

その恐れに縛られた人間によって予言が成就してしまう。。。

予言、迷信、呪いに縛られることの本当の恐ろしさを感じることができたように思えます。

最後の最後になって「縛られることの怖さ」を感じることができます。

二度読み必至ですので未読の方は是非読んでみてください。

→ 予言の島

【関連記事】
ホラー小説「ぼぎわんが、来る」が面白い。途中まで最高で最後がちょっとだけ残念

ホラー小説「ずうのめ人形」は展開が読めないので面白い。恐ろしいのは人間

ホラー小説の拝み屋怪談シリーズが好き。「花嫁の家」が怖い

【編集後記】
昨日は個別相談が1件。
秋葉原に餃子の王将がオープンしたらしく取材陣がたくさんいました。
何か珍しいことだったのかなと??
移動時間が長い日が続き読書が捗っています。

【イクメン日記】
次男はアメリカンジョークが好きなようで大笑い。
シンプソンズで驚くくらい大爆笑です。

【一日一新】
とある手続き
秋葉原 餃子の王将

       

“小説「予言の島」が面白い。二度読み必至!「初読はミステリ、二度目はホラー」に間違いなし” への2件の返信

コメントは受け付けていません。