値付けは難しいけど自分のルールを作る

独立してからの悩みの一つが値段です。
値付けもルールを作っておきましょう。

根付けは難しい

独立してからずっと感じているのは値付けの難しさ。

独立前の勤務時代はすべてボスが決めていました。
いくら請求するのか、いくら値引きするのか、どうやって請求するのか。
すべてボスが決めてくれていたので自分は仕事をすればいいだけ。

利益がでても自分に還元されるものはほとんどないので、請求がいくらになるかはあまり興味ありませんでした。
ただお客さまから不満がでなければいいな、と思っていたくらいです。

独立後はその値付けを自分でやらなければいけません。

ちゃんと利益を確保して妥当な金額で。
安すぎず高すぎず、お客さまからクレームにならないように、、、。
これだけ時間かかったらこれくらいは欲しい、、、。

などなど、色々考えてなかなか決められないものです。

値付けは難しいです。
値段を決めないとメニューを作れません。
メニューがなければ営業もできません。

値段がわからないものは買ってもらえませんからね、。。。

値付けのルールを決める

値付けはもちろん相場も考える必要があります。
相場が5万円なのに20万円を請求することは普通はできません。
ですが相場だけで決めるものでもありません。

その価値を提供するためにどれだけ時間・手間がかかったかも必要です。

私が気を付けているのは、自分がテンションあがるかどうか、です。
その金額で受けてやる気がでるか・嬉しいか・テンション上がるかを考えます。
テンション上がればサービスの質だってよくなるでしょう。

関連独立したらテンション上げることを考える。単価・場所・モノ

「テンション上がる金額にした方がいい」はある方に言われた言葉です。
ちょうど値付けに悩んでいたところだったのでこの考え方を真似させてもらいました。

これくらいかな、と考えた後に「依頼があったらテンション上がるか」と考えるようにしています。チチカカムンドのメニュー

事前に提示しておく

テンション上がる値段だと高くなりがちですが、事前に提示しておけばわかったうえで依頼をいただけます。
私の場合はすべてネット上に出していますので後から「追加でこれだけかかります」と言うことはないです。
値引きをお願いされることも少ないです。

事前に提示しておけば問題となることもありません。

ひとりでやる以上、数はこなせないので単価が重要になってきます。
値付けは非常に難しいけど重要。
自分なりの決め方は考えなければいけませんね。

【関連記事】
なぜその「モノ」を使うのか。理由を語れるようになりたい

買うものに迷ったらテンション上がるものを買う。本当に欲しいものを買った方がいい

営業が苦手でも独立をあきらめない。何とかするしかないしみんな苦労するもの

【編集後記】
昨日は税務署にて打ち合わせ。
建て替え中らしく別の場所にて。。
夜に年末の旅行の予約を。
去年とまったく同じ場所になりそう・・。

【イクメン日記】
次男はクリスマスもまだなのに誕生日(12月31日)を楽しみにしています。
年末でみんな集まるのでみんなからお祝いされます。

【一日一新】
とある税務署
八丈島のホテル予約
大手町から秋葉原まで歩く