営業はブログだけではなく紹介も。スポットの相談などは「紹介して欲しい」と伝える

営業はブログに力を入れています。
が、ブログだけをやっているわけではないです。

ブログで営業

独立して以来、仕事の依頼はブログからがほとんどです。
ちゃんと集計していませんが9割くらいがブログです。

独立して半年くらいはブログ・HPに注力してきました。

ひたすら記事を書いたおかげもあって半年くらいしてから問い合わせをいただけるようになりました。
今では更新頻度が低くなってしまいましたが、ブログ・HPよる営業は大きなものです。

どうやって営業しているのか?と聞かれたら迷いなくブログです、と答えます。
今から独立する方にも間違いなくブログは勧めます。
合う合わないはありますがいまやネットは必須でしょう。

ブログにどれだけ力を入れるかは人それぞれです。
ただネットが必須であることは間違いないです。

ブログだけではない

営業はブログで、と答えますがブログだけではないです。
交流会に出たりDMを送ったりはしていません。

ブログ以外の営業は紹介による依頼です。
ネットによる営業はブログ、リアルの営業は紹介です。

税理士の顧問契約について紹介は少ないですが税務調査や税務相談などスポットの依頼は紹介も多くいただいています。
顧問契約ですと長期間の関係となることも多く合う合わないが重要となります。

紹介であっても合うかどうかはわかりません。
お気軽にお問合せください

その人とは合っていてもその人に紹介された人も合うとは限りません。
紹介ですと「あの人の手前」と考えてしまいがちです。
なんとなく違うな、と思いながらも紹介者のことを考えてだらだらと続いてしまいがち。

このような関係ですとお互いに良くないです。

「紹介してください」と言う

先述したようにブログだけでなく紹介してもらえるようにもしています。

依頼に対してしっかりとした仕事をすることは当然です。
満足してもらえれば紹介してもらえる可能性も高くなります。

大切なのはハッキリと「紹介してください」と言うことです。

私も最初の頃はなかなか言えませんでした。
よくわからない恥ずかしさもあり言えなかったのです。
ですが、ある時からさりげなく言うようにしてから慣れてなんとも思わなくなりました。

言わないと伝わらない

先ほども書いたように「紹介してください」と言うのはよくわからない恥ずかしさがあります。
なかなか言いにくいんですよね。
でも、ちゃんと言わないと伝わりません。

紹介して欲しいことはちゃんと伝えましょう。

そのおかげか最近になって以前に税務調査の依頼をしていただいた方から「知り合いに税務調査が入って困っている」と紹介いただけるようになりました。

紹介がいいとは限らない

先ほども書きましたように合う合わないがあるので紹介が必ずしもいいわけではありません。
特に顧問契約ですと合うかどうかは非常に重要。

なので、あえて紹介を受けない方針にするのもいいでしょう。

私の場合はスポットの相談が多いので合わなかったとしても1回限りのことが多い。
なので「同じように困っている人がいたら紹介してください」と伝えるようにしています。

紹介には良い悪いがあります。
ただ、紹介で仕事を依頼いただくのはネット等に頼らないところなので大きな影響もあります。

紹介して欲しいと思っているならハッキリとその旨を伝えた方が良いです。

【関連記事】
税理士はネットで探す時代だけどできれば税理士紹介会社は利用しない

「仕事を紹介したいから」で行ってみたら・・・。騙すようなやり方は本当に嫌

営業が苦手でも独立をあきらめない。何とかするしかないしみんな苦労するもの

【編集後記】
昨日は税務調査の相談。
その後に個別相談。
6.5インチのiPhoneが欲しくなってきました。。
以前使っていた6.4インチのXperiaZUltraがものすごく気に入っていたので。

【イクメン日記】
ニンテンドースイッチのJoy-Conを買い足してから家族4人でマリオカートやってます。
子供たちは大はしゃぎです。

【一日一新】
&Green

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]