最近になってスマホ買いたい病とパソコン買いたい病が発症しましたが、「まだ使えるし」と戦っています。
何が投資になるのかの見極めが難しいです。
スポンサーリンク
新しいスマホ・パソコンが欲しい
最近になってなぜかスマホとパソコン買いたい病が発症しました。
ちょくちょく買いたくなるのですが今回はちょっと強い。。。
先月にsurfaceProを買ったのですがあればタブレットということにして、またパソコンが欲しくなってしまいました。
パソコンはDellのInspiron、XPS、MacbookAirがあってどれも故障などしていません。
スマホはAndroidOne507shを使っていて問題なく使えています。
欲しくなっているのは必要性があるからではなく、しばらく買っていないので何となく新しいのが欲しいからです。
「これが欲しい!」のではなく「何となく欲しい」なので踏ん切りがつきません。
- 時間のムダ
- 新しい体験ができる
- ITに強くなるため
と買うための理由はいくらでも出てくるのですが。。。
「まだ使えるし」との戦い
買う決断ができないもう1つの理由は「まだ使える」こと。
パソコンもスマホも壊れたら買うしかありませんが壊れていません。
普通に使えます。
「まだ使えるのに買うの?」という声が聞こえてきて、戦っています。
買うとなるとお金がかかるわけですがパソコンやスマホくらいならすぐに買えます。
それでも買う決断ができないのは「まだ使える」から。
今のスマホも以前使っていたXperiaZUltraが壊れたから仕方なく買ったモノです。
壊れていなければ買っていなかったです。
iPhoneの新機種が出てもすぐ買ったことはありません。
古い機種を売ることができればまだ違うのでしょうが、今使っているのが売れるようなものではありません。。。
壊れてからでは遅い?
新しい体験のため、投資のためであればすぐ新しいモノを買う意味はあります。
パソコンは仕事で使うモノですから壊れてからでは遅いですが、それ以外のモノって必要なのかな?と感じています。
スマホは壊れても電話ができないくらいでネットに繋がる機器があれば何とかなります。
見極めが難しい
ちょっと前に買うか悩んだ食洗器。
時短のために買ってみようかとも思ったのですが、皿洗いの時間が少し減ってもその後にダラダラしている時間も多いのであまり意味がないかなと。
それに最近は長男が皿洗いや拭くのを手伝ってくれています。
買っていれば皿洗い関する作業は劇的に減ったでしょうが、それでその分なにかを回収できたかと思うと微妙です。。
モノより体験
最近はモノよりも体験にお金を使うことを意識し始めました。
まだ大したことはしていませんが「子供に体験させること」を意識するようになりました。
これも子供に対する投資かなと考えています。
まとめ
何も気にせずお金をたくさん使えばいいのですが・・・残念ながらそうではありません。
お金を使うときには投資になるのかどうかを意識しているのですが見極めが難しいですね。
無駄使いしたくない、失敗したくないと思いすぎていることがいけないのかもしれません。
多少の失敗は必要なのかもしれませんね。
【関連記事】
・沖縄にファリミーで行くならリザンシーパークホテルがおすすめ!子供向けのサービスが充実
・子供の成長が早く感じられてきた。一緒にいる時間をもっと大切にすれば良かったという後悔はしたくない
・子供に本好きになってもらいたいから本屋に連れて行って買うところを見せる
【編集後記】
昨日は近くをブラブラと。
夜に久しぶりに子供たちと戦いごっこをしましたがもう無理です。。
長男の力が強くて結構本気ださないとつらいし、次男と二人がかりでこられるとどうにもなりません。
夜に自宅のネットが繋がらなくなりしばらく格闘していました。。
【イクメン日記】
次男が相変わらず手がかかります。
一度泣くと手が付けられなくなるので大変。
長男はそんなことなかったのですが、、兄弟でまったく違います。
【一日一新】
日本橋天丼 金子半之助
【一日一捨】
壊れたホチキス
税のしるべ