以前は女の子が欲しいなぁと思っていましたが
最近は男の子二人もよかったなと感じるようになってきました。
スポンサーリンク
女の子が欲しかった
以前も記事にしましたが女の子が欲しいなぁと思っていました。
どうして?と聞かれると明確な理由は答えられないのですが、、、なんとなく他の子を見ていると女の子の方がパパによってきてくれるのかなと。
結婚のときとか寂しいだろうなとか思いつつ漠然と女の子が欲しいと考えてました。
年頃になったら煙たがられるのでしょうが女の子がいた方が楽しいだろうなという思いがあったんですよね。
男二人の方が楽しい
ただ、最近になって男二人の方が楽しいかもと感じるようになってきました。
男二人だと大変なこともあります。
トイレは二人連れていかないといけないしお風呂も二人入れないといけません。
何をやるにも二人一緒です。
女の子と男の子だったら妻と一人ずつ面倒みればいいのですが男二人だと私一人で二人をみなければいけません。
特に大変なのはお風呂。
温泉などに行ったときは本当に大変です。
上の子は走り回ってどっか行ってしまうし、下の子は泣いてどうにもならないし。
とてもゆっくりなんてできません。
妻は一人でゆっくりできていいな、と思っていたのですがよくよく考えてみると一人って寂しいなと。
一人だとお風呂とか温泉に入って子供と一緒に騒いだりするのができないんですよね。
温泉では「走るな」「静かに」って注意してばかりですけど楽しいです。
一人でゆっくりと入るのはたまにでいいなぁと感じてきました。
子供たちと一緒に入れてよかったなと。
兄弟で遊んでいる姿がいい
家ではいつも兄弟で遊んでいます。
わけわからない遊びで爆笑していたかと思うと急にケンカになったり。。
次男はまだまだ小さいので長男にはとても勝てないのですが向かっていきます。
ホントに騒がしいのですが片方が女の子だったらこうではなかったでしょう。
男二人だと常に遊び相手がいる状態です。
片方いないと本当に静かですよ。
長男がお泊りにいったときは次男も大人しくしています。
寂しいのかと思って聞いてみても「寂しくない」といいますが・・・。
一人よりも二人の方が楽しそうです。
兄弟で遊んでいる姿を見ているのは楽しいです。
まとめ
まったくまとまりのない文章となってしまいましたが、男の子二人でも楽しいですということです。
子供と一緒に遊べる時間は短いので大切にします。
男の子でも女の子でよかったと思っているでしょうね。。
【関連記事】
・子供と夕飯を食べることができる幸せ。そのために早く帰る!
・子供ができてから人生にいい影響があった。仕事する時間が減り何より楽しい
・「子供に誇れる生き方をしたい」子供からどう見えているのか考えてみる
【編集後記】
昨日は予定を入れず事務作業中心。
たまにはこんな日も必要ですね。
合間に税務署対応など。
【イクメン日記】
夏休みで二人とも家にいるので本当に騒がしいですが
いつまでこの騒がしさがあるのかなと思ったらちょっと寂しくもなりました。
【一日一新】
鬼怒楯岩大吊橋
【一日一捨】
税のしるべ