妊婦さんでもディズニーランド・シーは楽しめる!妊娠中の優遇制度を活用しよう

妊婦さんはディズニーで待ち時間を有効に使えます!妊娠中の体験談も書いています。
妊娠中に使える優遇制度のゲストアシスタンスカードを使えば待ち時間の活用が可能。実際に2回使いました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※【2019年3月13日追記】
知人からの情報で妊婦さんは母子手帳の提示が必要となったようです。
昔、妻が妊娠しているときに行ったときは提示しなくてもよかったのですが
2019年の2月に妊娠している知人が行ったときには母子手帳の提示を求められたようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

妻が妊娠中に2回ディズニーに行っています。
長男の妊娠中と次男の妊娠中です。
妊婦さんでもディズニーは楽しめますよ。
2回ともある優遇カードを使って待ち時間なしでアトラクションを楽しめました!

その優遇カードは、ゲストアシスタンスカードというものです。

妊婦さんは優遇されますから、使わないと絶対に損ですよ!

ディズニーの待ち時間って本当に大変ですよね。
200分待ちとかはざらです。
とてもではありませんが妊婦さんには無理です。

妊娠していてもディズニーには行きたいですよね!
無理をせず楽しむためにもゲストアシスタンスカードを活用しましょう。

ディズニーの待ち時間を活用できますよ!

DSC_0183

妊婦さんのディズニーの待ち時間がなくなる?

ディズニーといえば待ち時間、とイメージされる方もおおいでしょう。
1時間待ちなんてまだまだ、2時間3時間待ちも当たり前ですからね。
待っているだけで本当に疲れます。

デートではディズニーに行くな!とまで言われていましたからね。
(私は妻と出会ってばかりで2週連続行きましたけど)

そんな待ち時間が多いディズニーですが、妊婦さんでも楽しめますよ!

実は妊婦さんを優遇してくれる制度があるのです。

それは、ゲストアシスタンスカードというものです!

これです。
IMG_2790

このカードを使うと待ち時間がなくアトラクションなどを利用できるのです!

私も実際に2回使ったことがあります。
妻が妊娠しているときに使いました。
長男を妊娠しているときと次男を妊娠したときです。

厳密には待ち時間が無いわけではありません。
待ち時間の間、列に並ぶのではなく別の場所で待機していてもいい、ということです。

つまり、ゲストアシスタンスカードをアトラクションのキャストさんに見せたら
あとは時間がくるまでお茶などをしてゆっくり休んでいてもいいのです!

実際に並ばないで、他の場所にいても「列に並んだ」とみなしてくれるんですね。
待ち時間を有効に使えるのです。

ディズニーの待ち時間って本当にストレスですからね。
妊婦さんにはそのストレスはよくありません。

待ち時間がなくなる、ということは妊婦さんにとって非常に大きいですよ。

待ち時間の間にシェフミッキーとか行くのもいいです。

関連記事シェフミッキーの体験談!予約方法・料金から失敗談まで

ゲストアシスタンスカードを利用できる人は?

このゲストアシスタンスカードを利用できる人は限られています。

ディズニーのHPによると、

  • 妊婦さん
  • 身体障害者手帳を所持
  • 精神障碍者保健福祉手帳を所持
  • 療養手帳を所持
  • 疾病、負傷などにより体の機能が低下している方
  • 高齢者

となっています。

高齢者は何歳以上とかは決まっていません。
足腰が悪く、長時間立っていることがつらいなどの場合が該当します。
高齢者にはディズニーの行列待ち時間はちょっと無理ですよね。。。

妊婦さんは母子手帳の提示は必要ない

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※【2019年3月13日追記】
知人からの情報で妊婦さんは母子手帳の提示が必要となったようです。
昔、妻が妊娠しているときは提示しなくてもよかったのですが
2019年の2月に妊娠している知人が行ったときには母子手帳の提示を求められたようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このゲストアシスタンスカードを利用するときには、
母子手帳や障害者手帳の提示は必要ありません。

提示が必要ない理由は、障害のある方が何度も自分の障害のことを説明したりとか、高齢の方が足腰が弱くてつらい、ということを伝えるという大変さを感じさせないためです!

こういうことを説明するのってつらいですものね。

そういうつらい思いをさせないために特に提示は必要とされていないのです。

ゲストアシスタンスカードの発行手続きは?

ゲストアシスタンスカードの発行方法

ゲストアシスタンスカードの発行方法は2つあります。

  • 事前予約
  • 当日に発行

この2つです。

ゲストアシスタンスカードの事前予約

実際にディズニーに行く1か月前から予約することができます。
受取は当日にパーク内で受け取り。
混んでいるとちょっと時間がかかるかもしれません。

このゲストアシスタンスカードを予約しても、パークへの入園が保証されるわけではありません!
注意しましょう。
確実に入園したいならeチケットが便利ですよ!

関連記事
日付指定限定入園日導入!確実に入園するならディズニーeチケット!

当日に発行してもらう

もう一つは当日に発行してもらう方法です。
こちらも混んでいれば時間がかかります。

ゲストアシスタンスカードの発行場所

発行場所ですが、

  1. 各アトラクション
  2. メインストリート・ハウス
  3. ゲストリレーション
  4. ベビーカー&レンタル

となっています。

発行するときには、本人と同伴者の全員分のチケットが必要となります。

アトラクションでの発行はやめた方がいい

混みますのでアトラクションでの発行はやめた方がいいでしょうね。
実際に発行してもらおうとして、もの凄く時間がかかったことがあります。
ゲストアシスタンスカードの発行をよくわかっていないキャストさんもいます。

アトラクションって何人かキャストがいますよね。
でも、そのキャスト全員がゲストアシスタンスカードを発行できるわけではないのです。
よくわかっていないキャストさんもいるようです。

なので、その発行できる人が近くにいなかったりするとかなり時間がかかります。

ゲストリレーションで発行してもらったときにはスムーズでした。

発行してもらうのはアトラクションよりもゲストリレーションの方がいいですよ!

2014-10-02 10.02.39

ゲストアシスタンスカードの利用方法

利用方法は、

  • アトラクションのキャストにこのカードを見せます。
  • ゲストアシスタンスカードに利用できる時間を書いてもらえます。
  • その時間に行けば待ち時間なくアトラクションを利用できます。

こんな流れです。

ゲストアシスタンスカードの注意点

ゲストアシスタンスカードは行列に並ぶことが大変な人のためのものです。

注意点が2つあります。

  • 「並んでいる」とみなされるので他のアトラクションは利用できない
  • 指定された時間を過ぎるとダメ

他のアトラクションは利用できない

上述したように、キャストにこのカードを提示した後は行列に並ぶ必要はありません。
他の場所、例えばベンチなどで休んでいても「行列に並んでいる」とみなしてくれます。
あくまで「並んでいる」と見られるのです。

なので、他のアトラクションを利用することができません!

そのアトラクションを利用した後でないと他のアトラクションには行けないんです。
待ち時間を他の場所にいてもいい、ということなんです。

もちろん、ゲストアシスタンスカードを使わずに普通に並ぶのはありです。
でも、すぐに時間がきてしまうでしょうからね。
そんな時間はないかもしれません。

そもそも妊婦さんですから移動も大変ですよね。
無理はしない方が良いです。

指定された時間を過ぎたらダメ

ゲストアシスタンスカードを提示すると利用できる時間を指定されます。
その時間に行けば待ち時間なしでアトラクションを利用できます。

ですが、時間を過ぎたらダメです!

1回時間を過ぎてしまったことがあります。

ちょっと時間があったので待ち時間にお茶していたんです。
そろそろ行こうかというときに、長男が「トイレ行きたい」と。。。
急ごうにも妻は妊娠していたので、急ぐこともできません。

結局、10分くらい遅れてしまったのですがダメでした。
「妊婦だから急げなくて」と言ってもダメでした。
(もしかしたらこのキャストさんが厳しかっただけかも)

もう一度、時間を記載してもらうことになりましたよ。

あくまで待ち時間を「並んでいる」とみなされるのです。
時間には遅れないように注意しましょう!

ファストパスとの併用も!

ゲストアシスタンスカードを提示して、その後にファストパスをとりましょう!

ゲストアシスタンスカードを利用して11時からアトラクション、
ファストパスを利用して12時から別のアトラクション。
これなら時間を有効に活用できますよね。

ゲストアシスタンスカードとファストパスとの併用は認められているようです。

みなさんもファストパスを取って、他のアトラクションに並びますよね。
それと同じということです。
ゲストアシスタンスカードは「並んでいる」とみなされますから。

待ち時間を有効に活用しましょう。

2015-05-18 07.35.15

妊婦さんが乗れないアトラクション

当然ですが、妊娠中には乗れないアトラクションもありますよ。
スリルライド系とか。
基本的に激しいものはダメですね。

  • スター・ツアーズ
  • ビッグサンダー・マウンテン
  • スプラッシュ・マウンテン
  • タワー・オブ・テラー
  • スペース・マウンテン
  • フライングフィッシュコースター
  • レイジングスピリッツ
  • センター・オブ・ジ・アース
  • グランドサーキット・レースウェイ
  • ガジェットのゴーコースター
  • ストームライダー
  • インディ・ジョーンズ・アドベンチャー

こうやって並べられてもよくわからないですよね。。。

ディズニーの公式サイトで「妊娠中はご遠慮いただいております」というページを
確認していただいた方がわかりやすいです。
ディズニー公式HP妊娠中は乗れないもの

妊娠中にディズニー行くなら宿泊がおすすめ

まず何と言っても体が第一です。
絶対に無理をしてはいけません。

ディズニーに行くとダイエットになる、なんて言われるくらい歩きます!
一般的に2万歩くらい歩くそうです。(私は3万歩いったことがあります)
妊婦さんがこんなに歩いたら危険ですよ!

ちょっとでもお腹が張ったり、疲れを感じたら休むようにしましょう。

一番いいのはホテルに宿泊することです。

帰るときに疲れがドッときたら大変です。
宿泊なら休憩することもできますからね。

なるべくなら宿泊にしましょう。

私は妊娠中に行った2回ともホテルに泊まりましたよ。

関連記事
ミラコスタの予約に裏技はない!予約を取るコツはキャンセル狙い。
【ディズニーホテル比較】3つのホテルに宿泊したけどミラコスタがいい!

万が一のため救護室を確認しておこう!

妊婦さんがディズニーに行く際には、万が一のために救護室を確認しておきましょう。

ディズニーランドの救護室

  • 中央救護室(アドベンチャーランド) 直接行けます
  • ウエスタンランド救護室  (キャストに確認)
  • ファンタジーランド救護室 (キャストに確認)
  • トゥモローランド救護室 (キャストに確認)

場所がわからない方はこちらを確認してください。
ディズニーランド救護室

ディズニーシーの救護室

  • 中央救護室(メディテレーニアンハーバー) 直接行けます
  • アメリアカンウォーターフロント 直接行けます
  • ポートディスカバリー救護室 (キャストに確認)
  • アラビアンコースト救護室 (キャストに確認)

ディズニーシー救護室

あとは母子手帳は必ず持参しましょう!

ディズニーではないですが保険証を忘れて大変な目にあったことがあります・・

2015-05-17 12.00.25

まとめ

妊娠中には2回ディズニーに行っています。
2回ともゲストアシスタンスカードを利用しました。
ディズニーの待ち時間は長いですからね、なんとか有効活用しましょう。

ゲストアシスタンスカードがあると妊婦さんは非常に楽ですよ!
せっかくディズニーに行くのですから楽しみましょう。

でも、妊婦さんは絶対に無理は行けません。

ディズニーって知らず知らずのうちにかなり歩くんですよね。
かなりの運動量になります。
気づかないうちにかなり負担になっていたりしますからね。

待ち時間も相当なストレスですから。

ゲストアシスタンスカードを上手く使って楽しみましょう!

こんな記事も書いています。
子供が生まれてから一緒に行くのもいいですよね!お金がかかりますが・・・
子連れディズニーの予算はどれくらい?意外と食事代がかかる!
ディズニーチャンネルはスカパーが安い!1,000円ちょっと
ディズニーホテル3つの比較。やっぱりミラコスタがいい!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※【2019年3月13日追記】
知人からの情報で妊婦さんは母子手帳の提示が必要となったようです。
昔、妻が妊娠しているときは提示しなくてもよかったのですが
2019年の2月に妊娠している知人が行ったときには母子手帳の提示を求められたようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【編集後記】
1万円台のスマホを触ってきました。
思ったよりも動作はいいですね。
ただ液晶がちょっと。。。
PRIORI3が発売されたら決めます。

【イクメン日記】
トイレで足をはさんで大泣き。。。
大変です。。

【一日一新】
UPQのスマホ触る
フリーテルのスマホ触る
MFクラウドセミナー

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]