5年前に買ったMacBookAirが今のところ一番コスパのいい投資になっている

MacBook Airの画像

今でも5年前に買ったMacBookAirを使っています。
この5年間でいくつかPCは買いましたがブログは一番書きやすいです。
1日当たりにすると55円くらい。
非常にコスパのいい投資となりました。

“5年前に買ったMacBookAirが今のところ一番コスパのいい投資になっている” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

親になって8年。本当にあっという間だと感じる

初めて長男を抱っこしたとき

今日(5月15日)は長男の8歳の誕生日。
本当にあっという間です。

“親になって8年。本当にあっという間だと感じる” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

値付けの悩み。なぜその値段なのか「1本5,000円のレンコンがバカ売れする理由」が面白い

1本5,000円のレンコン

値付けをいくらにするのかは非常に難しい問題です。
なぜその値段なのか理由を説明できるようにしたい。

「1本5,000円のレンコンがバカ売れする理由」が参考になります。

“値付けの悩み。なぜその値段なのか「1本5,000円のレンコンがバカ売れする理由」が面白い” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

youtubeやゲームもやるけどやっぱり子供は外で思いっきり遊んでいた方が楽しそう

公園の子供たち

最近はyoutubeやゲームをすることが増えてきました。
youtubeとゲームは土日だけにしていることもあり休日は家にこもることも。
でもやっぱり外で思いっきり走り回っているのが楽しそうです。

“youtubeやゲームもやるけどやっぱり子供は外で思いっきり遊んでいた方が楽しそう” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

子供たちはマクドナルドよりファーストキッチン派に。ポテトが好き

ファーストキッチンの貞子

子供たちはファーストフードが好きです。
マクドナルドよりファーストキッチン派です。
理由はポテト。

“子供たちはマクドナルドよりファーストキッチン派に。ポテトが好き” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

不信感を抱かせる行動はしないように気をつけたい

子供たちの画像

間違い・勘違い・忘れてしまうことは誰でもあることです。
下手な言い訳せず謝るべきです。
不信感は持たれないようにしたいものです。

“不信感を抱かせる行動はしないように気をつけたい” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

気が進まない仕事はメニューから外す

確定申告

気乗りしない仕事はメニューから外しました。
依頼を受けて乗り気になる仕事をしたいものです。

“気が進まない仕事はメニューから外す” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

断る仕事も見極めることも大切。何でもは出来ないしやらない

ご利用いただけませんの看板

仕事の依頼があるのは嬉しいことです。
が、なかにはできないものもあります。
できないことはハッキリ伝えています。

“断る仕事も見極めることも大切。何でもは出来ないしやらない” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

休みが長すぎると逆につらい。休みをコントロールしたい

自転車に乗る子供たち

休みが長すぎるのは嬉しくありませんね。
ペースが乱れて逆によくないです。
子供と遊べるのはいいのですが、、休日が長すぎるのはよくないです。

“休みが長すぎると逆につらい。休みをコントロールしたい” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

ホラー小説「憑き歯 密七号の家」はじわじわくる怖さ。お化け屋敷プロデューサーの小説

憑き歯の画像

憑き歯 密七号の家を読みました。
ちょっと違うホラーで面白かったです。
日本的なホラーです。

“ホラー小説「憑き歯 密七号の家」はじわじわくる怖さ。お化け屋敷プロデューサーの小説” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]