真似は大切です。
私も真似していたことがあります。
図書館で借りた後に買うこともある。本当に良いと思った本は買う
本当に稀にですが、図書館で借りた後に買いたいと思う本があります。
自分にとって当たりの本です。
“図書館で借りた後に買うこともある。本当に良いと思った本は買う” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]やっぱり夜は小説しか読めない
夜に読書することが多いです。
でも小説しか読めません。
共感ばかりの本を読む意味あるのか
たまに小説以外の本も読みます。
共感ばかりの本もあるのですけど読む価値があるのか?と感じることも。
「書く習慣」読了。気楽に書こう!と思える
「書く習慣」を読みました。
同意することばかりです。
すぐに続編を買いたくなる小説に出会うと嬉しい
いまは毎日のように小説を読んでいます。
読了後に続編を読みたいと思える小説に出会うと嬉しい。
“すぐに続編を買いたくなる小説に出会うと嬉しい” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]自分にとっての下剋上受験
下剋上受験を読みました。
税理士試験を思い出します。
「打ちのめされるようなすごい本」がすごい本
いま読んでいるのは「打ちのめされるようなすごい本」です。
この本がすごい本です。
“「打ちのめされるようなすごい本」がすごい本” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]今まで興味のなかった本を読んでみると新しい発見があることも
読書量を増やすためにKindle Unlimitedを使っています。
今まで興味なかった本を読むこともあります。
“今まで興味のなかった本を読んでみると新しい発見があることも” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]写真集を買ってみようと思うようになった
最近、写真集に興味がでてきました。
月、星空の写真です。