教えるのって難しい。何をどこまで伝えるのか

人に何かを教えるのって難しいですね。
改めて教えることの難しさを感じています。

子供に理解させるのが難しい

長男が小学生になってから家で宿題を見るようになりました。
自分が子供の頃は宿題なんてあまりなかったような気がするのですが、今は結構あるんですよね。
仕事終わってから見るので稀に遅くなってしまうことも。

まだ小学2年生なのでなんとか教えることができます。
間違えは指摘できるし、なぜ違うのかも教えることができます。

が、教え方が難しい。

答えが幾つになるかはすぐわかるのですが、なぜこうなるのか、なぜこうやって計算するのかを教えるのが大変で難しい。
答えを教えるのは簡単なのですが、、、理解してもらうのが難しい。

何をどこまで伝えるのか

仕事がら教えるというか説明する機会が多いです。

  • こうすれば〇〇万円節税できます
  • これをやれば来年から有利になります
  • こうしてもらえれば変更できます
  • こうすれば早く終わります

などなど。

仕事のときは結果を伝えることが多く仕組みやなぜそうなるのかは深く説明はしません。

単純に「こういう制度があってこうなります」しか言いません。

消費税の簡易課税についてなぜこの制度があるのか、二種類以上事業やっていた場合の計算など細かいところまでは説明しないです。

「簡易課税を選べばどれくらい安くなるか」の結果だけ知ってもらえばいいかなと。

子供に勉強を教えるのとは違いますよね。
勉強の場合は答えだけ教えてもできるようにはなりません。
小学校6年分の算数が教えられるほどよくわかるなぜ?が大切ですね。

何を求められているのか

こちらが情報提供する際に何を求められているのか、何を伝えないといけないのかを間違えると「何もしてくれない」と思われかねません。
打ち合わせ後に必ず「何か聞き忘れたことや不明点があったらメール等ください」と伝えるのですが、連絡が来ることはほとんどありません。

私の説明がもれなくちゃんとできているからではなく、、、方向性が違う・何か違うと思われてしまっていることもあるでしょう。
不満については言ってくれないことも多いのでなんともわからないところです。

ここは自分で何を求められているのかん判断をしないといけませんよね。

仕事柄、何かを伝えることが多いのでこのあたりは注意しておきたいところです。

【関連記事】
周りから「もうやめて」と言われないことに感謝

100%を超えた異常な状態に慣れてしまうのが怖い

独立当初の生活と4年目の生活スタイルがほとんど変わっていなくてよかった

【編集後記】
昨日はお客様との予定はなし。
申告書作成や月次、執筆を。
キン肉マン図鑑が届いたのでゆっくり読んでいます。
知らない超人が多くびっくり。

【イクメン日記】
飛行機のパニックものが好きです。
アンビリーバボーが大好きでなんども。。

【一日一新】
キン肉マン図鑑