ディズニー好きなイクメン税理士

子育てに力を入れているイクメン税理士・ディズニー税理士

独立3年目が終了。税理士業以外の収入を増やしたい

calendar

reload

独立3年目が終了。税理士業以外の収入を増やしたい

独立して3年目が終了しました。
4年目も方針は変えません。

スポンサーリンク

3年目の成績

独立3年目が終わりました。
正確には2月1日に開業したのですが、、、キリがいいので12月までで考えています。

独立してからの売上推移はこんな感じ。
3年間の独立推移

増収増益ではあります。

ほぼ税理士業だけ

割合としてはほぼすべてが税理士業。

執筆による収入もありますが割合としては僅かです。
上記のグラフはGoogleアドセンスやアフィリエイト収入も含んでの数字です。
これらも割合としては少ないです。

3年目で個人的に大きな影響があったのは出版できたこと。
十人十色のひとり税理共著ですが書店で自分の名前を見ることができるようになるとは。。

いまだに安定しない

グラフを見ていただければわかりますが、まったく安定していません。
月により増減が激しく、3年経っても先の予想が立たない状況が続いています。

顧問契約がないので毎月必ず発生する売上はありません。

だから身軽ですし作業が少なく人を雇わなくてもやっていけています。

身軽なのはいいのですがやはり安定した収入がないのは不安ですね。
売上が半減どころか10分の1、下手したら0円だってありえるわけです。
顧問契約を増やすつもりはないので税理士業以外の収入を増やしていきたいところです。

3年目はいっぱいいっぱいでした。
土日休み・夜も予定を入れない、で目一杯な感じでした。
もちろん一年中ずっと目一杯ではないのですが、年間を通して予定を入れすぎな感じ。。

今後について

基本的には今までの方針を変えません。

  • 人を雇う予定なし
  • 税理士業以外の収入を増やす(執筆やセミナー)
  • 減収減益でもいい
  • もう少し時間を作りひとり旅に行きたい
  • HPをもっと更新したい
  • 法人を活かしたい

こんなところでしょうか。。
方向性は変えないので特別大きなことはありませんね。

昨年に法人を設立したのでもっと税理士業以外の収入を増やしていきたいところです。

来年も1月1日に「独立4年目が終了」と記事が書けるように頑張ります。

独立体験記やブログを使った営業についてもうちょっと詳しく書いてKindleにしてみました。
→ Kindleのページ

【関連記事】
税理士として独立1年目が終了。「独立しても3年は食えない」は本当?

独立2年目が終了。売上推移・今後の方針など

ひとり税理士の現実を知る。【出版】『十人十色の「ひとり税理士」という生き方』独立のキッカケになれば!

【編集後記】
昨日は年末の買い出しに。
すごい混みようで子連れだと大変でした。
早めに帰宅して子供たちとゲームを。

【イクメン日記】
ニンテンドースイッチの逃走中にハマりました。
難易度が高くてすぐゲームオーバーに、、。
まったく進まないのですがなんどもやっています。

【一日一新】
おおたかの森 こもれびテラス

お知らせ
■出版しました!→個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   ■税務調査に関する記事をまとめてkindle本にしました。 kindleの読み放題unlimitedを利用している方は無料で読めます。 → 税務調査は基本を知っていれば怖くない! ■メルマガ登録はこちら → メルマガ登録