一緒に食事できるくらいの方と仕事したい

先日、お客様と食事に行きました。
滅多にありません。

お客様と食事することは少ない

ずっと前から読んでいる税理士の先輩である井ノ上さんのブログ
ハッキリ覚えていませんが「お客様と食事できる関係がいい」と書かれていたかと思います。。。

私はあまり、というかほとんどお客様と食事をすることはありません。
顧問が少ないので機会が少ないですし私が早く帰ってしまうこともあり食事をすることはありません。
なので、、お客様と食事をするのがどういうものなのかよくわかっていませんでした。

お客様と食事することはありませんでした。

食事できる関係がいい

食事をしないのはイヤだからではありません。
私が早めに帰ってしまうことが大きいと思います。(たぶん・・)

ついに先日、初めてお客様と食事に行きました。
出張先でしたので食事場所がわからないだろうということで二日連続でご一緒していただけたのです。

一緒に食事することに慣れていなかったので緊張しました。

気をつかっていただき申し訳なかったのですが色々なお話が聞けて楽しかったです。
なかなか行く機会がない場所(八丈島)だったのでその地域の情報をたくさん教えていただきました。
初めて依頼いただいた業種だったので興味深かったです。

終わってみればあっという間で楽しく過ごせました。
また行きたいなと感じています。

温泉にまで連れて行ってもらって本当に嬉しかったです。
八丈島の温泉

「一緒に食事できるか」も考える

私の場合は顧問契約が少ないので定期的に会うことは少ないです。
なのでそこまで「合うかどうか」にこだわる必要はないかなとも思えるのですが、仕事を受ける判断基準は作っています。
ハッキリと言葉にできなくても会ったときの印象ややり取りの中で違和感を感じたらその後の仕事についてはお断りする場合もあります。

関連違和感を大切に。「何か違う」と感じたものはメモしておく

その基準の一つとして「一緒に食事できるか」で考えるとよりわかりやすいなと感じました。
「一緒に食事行きましょう」と言われて行きたいと思えるかで判断すると間違いないでしょう。

税理士の井ノ上さんも書かれています。

参考一緒にごはんを食べたいかで決めると、仕事選びはうまくいく

実際にそこまで関係を深める必要はないかと思いますが、仕事をする上での判断基準として食事を考えるのもいいでしょうね。

【関連記事】
八丈島の絶景に癒された。ふれあい牧場、島寿司もおすすめ

独立したらやらないことなど「リスト」は作ってみたほうがいい

悩んだり不安になったときに繰り返し読む本を見つけよう!

【編集後記】
昨日は税務調査の立ち会い。
その後は申告書の作成をいくつか。
今までパスモのオートチャージを使っていましたが
モバイルスイカのオートチャージに変更したいなと。
そのためにカードを作るのも、、と躊躇しています。

【イクメン日記】
今のところ風邪をひくこともなく。
うつるとしたら子供からなので注意したいです。

【一日一新】
朝霞駅 星乃珈琲