子供の方が音声検索に慣れている。子供から教えてもらうことも出てきて危機感

子供でもパソコン、スマホで調べることが当たり前だと思うようになりました。
音声検索は子供の方が慣れています。

スマホ・パソコンを使うことが当たり前

4歳の次男でも何か調べるときにはスマホ・パソコンを使うものだと思っています。

私が子供の頃なんて当然ながらそんなことはありませんでした。
パソコンもスマホもなかったですので当然ですが、、。
時代の変化を感じます。
子供がスマホを使っている画像

長男は2歳の頃から自分でタブレットの電源を入れてYouTubeで電車の動画を観ていました。

今の子供たちはスマホ・パソコンを使うのが当たり前の世界で生活しているんだなと改めて実感しました。

音声検索は子供の方が慣れている

Google Homeが発売されたときに珍しさもあって購入しました。
正直、今はあまり使っていません。

が、子供たちは別です。
私がいないときに色々と使っているらしいのです。
〇〇小学校まで、一番近い空港は、飛行機の音を聞かせて、〇〇の音楽は、などなど。
とにかく色々話しかけて調べているようです。
しょっちゅう「よくわかりません」「お役に立てそうにありません」とか言われていますがめげずに色々話しかけてます。
GoogleHome

子供たちは文字入力ができない代わりに GoogleHomeに話しかけて色々と調べています。

子供から教えてもらうことも

そのためか、、、私よりも音声検索について詳しくなっています。
『その言い方だと「お役に立てません」と言われちゃうよ』と子供から指摘されることも。。
子供から教えてもらうことが出てくるようになりました。

もうそんなに使えるようになったのかと思うと同時に危機感も。

子供に教えてもらうということでなんとなく危機感を持つようになりました。
上手く言えないのですが、取り残されてしまうのではないかとまで感じています。

日々新しい技術・サービスが出ているので意識していないとどんどん取り残されそう。。。
今は完全に受け身となってしまっているので積極的に情報を集め体験していきたいなと感じました。

と思っているところで税理士の井ノ上さんの記事を読んで本当に共感しました。

参考iPad Pro 12.9インチ(2018)を買った理由。体験を買うことでITに強くなれる。

私も勢いで新しいスマホを注文してみました。

どんどん新しい体験をしていきたいですね。。

【関連記事】
兄弟二人で勝手に遊んでくれるようになった。遊んでいる姿を見るのが楽しい

4歳の次男がパソコン欲しいと言い出した。ひとまず古いスマホ・パソコンを与えて様子みる

親が一緒にゲームしてくれるのが嬉しかった。自分も子供と一緒にゲームしたい

【編集後記】
昨日はオフ。
IKEA、ららぽーと、コストコをぶらぶら。
その後近所の公園に。
走り回って疲れました。

【イクメン日記】
自転車を乗り回すのが好きで追いかけるのが大変。
次男もストライダー乗ると早いので追いつけません。。。

【一日一新】
IKEAでブログ