本を読んだらメモ代わりにブログを書く。書評は大変だけど自分宛のメモなら簡単

本を読んだら忘れないようにメモを・・・と思っても面倒ですよね。
ブログに書いておくのも一つの方法です。

書評だと大変ですが自分宛の記事なら簡単です。

本を読んで記録を残すのは大変

最近続けて本の感想をブログに書きました。
以前から読んでみてよかった本はブログに書いていたのですが、最近気づいたのは良かった本だけでなく読んだ本全部を書いた方がいいのではないかと。

本を読むときには気になるところはページを折るようにしています。
kindleの場合はハイライトをつけています。

が、後で読み返すことってまずないんですよね。

よくメモを残しておこうと聞きます。
実際にEvernoteにメモしておいたこともあるのですが続きませんでした。

これいいなと思うことがあってもその場限りになってしまって余程のことでないと記憶に残りません。

自分宛にブログを書いて残す

先ほども書きましたが最近続けて読んだ本の感想を書きました。

効率化を考えているなら「すごい効率化」を読んでみよう

【小さな習慣】何かを続けるコツは失敗できないくらい小さな一歩を続けること

この2つの記事は実は自分宛に書きました。
読書メモ代わりです。

実際に記事を書いてみてわかりましたが自分宛だと非常に書きやすいです。

書評は大変だけど自分に向けて書くのは簡単

今までも読んだ本の感想を書いてきましたが「ここが良かったのでおススメです」みたいな感じで書いていましたのでどうしても書評みたいになってしまうんですよね。

書評だと他にもたくさん上手い方がいるのでとても勝てません。
ページを折った本

自分宛のメモなら簡単です。
何も気にすることがないですし自分がわかればいいので。
ちょっとしたメモを書くのとは違って記事を書くとなるとそれなりに大変ですから記憶にも残りやすいです。

ただ、検索などで読まれることは少ないでしょう。
ブログをやっている以上は検索で来ていただかないと読んでもらえませんから検索は意識する必要があります。
読書メモだと本当にその本に興味がある人しか読んでもらえない可能性があります。

アクセスは期待できないですが他にメモを残すならブログ記事にしたほうが記憶に残ります。
ネタにもなりますし。

まとめ

「この本良かったです」と書くのは他にも上手い方がたくさんいるので勝つのは大変。
自分宛のメモ代わりなら気楽に書けます。
普通のメモとは違ってそれなりに文章量も多くなりますので記憶にも残りやすいです。

読んでそのままにしてしまっているならブログに記録を残してみましょう。

【関連記事】
ブログが続くなら筋トレもできるはず!「筋トレが最強のソリューションである」

働き方に悩んでいる人におススメの本。悩んでいるだけでは解決しない

今までで一番影響を受けた本。「3週間続ければ一生が変わる」

【編集後記】
昨日はオフ。
長男はじいじと遊びに行ったので次男と3人でぶらぶらと。
一人いないとかなり楽です。

【イクメン日記】
長男はバシャバシャ池に行ってきたようですがものすごい混雑だったようで。。
暑い中連れて行ってくれるのでありがたいです。

【一日一新】
つくばエクスプレス 八潮駅
フレスポ八潮

【一日一捨】
ワイシャツ、靴下など