どうして勉強しなきゃいけないのか?それは選択肢が広がるから!

どうして勉強しないといけないのでしょうか?
一般常識として? 社会に出たときに恥ずかしいから?
子供に聞かれたらどう答えますか?

最近は長男に数字とひらがなの勉強をさせています。
勉強といっても市販の教材をただやらせているだけです。

やはり楽しくないようで、やり始めるときには愚図ります。

とにかくやりなさい、と言ってやらせているのですが、
そもそも勉強は何のためにするのでしょうか?

子供にどうして勉強するの?と聞かれたらどう答えますか?

IMG_5732※長男が毎日やっている市販の教材

“どうして勉強しなきゃいけないのか?それは選択肢が広がるから!” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

古いスマホで十分?最新のサービス・テクノロジーについていけないかも

iPad Proやサーフェスプロ4が話題となっていますが、本当に必要ですか?
古いスマホで充分じゃないですか?iPhone 6sって本当にないとダメでしょうか?
新しい機器が本当に必要なのかよく考えてみましょう!

最近、新しいスマホが欲しくなっていろいろ物色していました。
iPhone 6sとか、フリーテルの雅、ゼンフォンなどなど。
iPadminiにしようかとか。

ふと、思ったのですがスマホにお金をかける必要があるのか? という疑問が。
最新・高性能なスマホって本当に必要なのかな?とも。

このような疑問があったのですが、よくよく考えてみると
やはり新しい機器・サービスは触れてみる必要があります。

もし、十分だからということで古いスマホやPCを使っているなら
取り残されてします可能性がありますよ。

DSC_0209※普段持ち歩いているモノたち(このほかモバイルルーターも)

“古いスマホで十分?最新のサービス・テクノロジーについていけないかも” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

悪口を言う人とは付き合わない。時間の無駄。悪口はスルーすべき!

悪口を言う人とは付き合わない方がいいです。
気分が悪いですし、何より時間の無駄です。
自分でも悪口は言わないようにしましょう!

職場に必ずいますよね、悪口ばっかり言っている人。

上司が無能、
あいつは使えない、とか。

そういう人とは付き合わない方がいいです。
何より時間が無駄。

言っている人たちは気づかれてないと思っているでしょうが
言われている本人にはどこからか伝わってきます。
(私自身も言われていたことがありますので)

悪口とは付き合わない!

IMG_5515

※子連れで行った葛西臨海公園

“悪口を言う人とは付き合わない。時間の無駄。悪口はスルーすべき!” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

立ち会い出産して良かった!立ち会いすると感謝の気持ちを思い出せる

立ち会い出産はした方がいいでしょうか?
私は長男のときは立会い、次男のときは立ち会いませんでした。
立ち会い出産して4年以上経っていますが、立ち会いして良かったです。

女性からすると立ち会い出産して欲しいという人もいれば
して欲しくない、という人もいますよね。
男からしても同じです。

立ち会いして欲しい、立ち会いしたい、と同じ考えならいいですが、
夫婦のどちらかが違う考えだと大変です。

立ち会い出産するかどうかは夫婦でよく話し合いましょう!

私は立ち会い出産してよかったと考えています。
立ち会い出産すると妻に対する意識が変わります。

DSCN0071

※生後1か月くらいの長男

“立ち会い出産して良かった!立ち会いすると感謝の気持ちを思い出せる” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

子連れで葛西臨海水族園に行ってきた!子供は水族館より動物園が好き

4歳と1歳の子連れで葛西臨海水族園に行ってきました。水族館に連れていくのは初めてです。
喜ぶと思ったのですが、、、ちょっとイマイチです。
子供は水族館よりも動物園が好きですね。

東京都江戸川区にある葛西臨海水族園。
子供が生まれるまえには妻と行ったことがあったのですが、
子連れでは初めてです。

そもそも子供を水族館に連れていくことが初めてです。

喜ぶと思ったのですが、、、、
ちょっとイマイチな反応でした。

IMG_5520

“子連れで葛西臨海水族園に行ってきた!子供は水族館より動物園が好き” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

久世福商店のおとうふドーナツが美味しい!1歳の息子も完食できる

久世福商店のおとうふドーナツを食べてみました。
いくつか種類がありますがそのうち4種類を購入。
1歳の息子も1個完食しましたよ。

久世福商店は以前から気になっていました。
よく行くイオンレイクタウンにあります。

おとうふドーナツを売っているんです。

店舗の前を通るたびに美味しそうだなと気になっていたのですが
なかなか買わず。。

先日、ようやく買って食べてみました。
おとうふですがミスドと変わらず美味しかったです!

IMG_5420

※久世福商店のおとうふドーナツの看板です
“久世福商店のおとうふドーナツが美味しい!1歳の息子も完食できる” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

ブログの楽しみ方。記事以外のものも見てみるともっと面白い!

ブログは記事以外のものをみてみるとより楽しめます。
その人の好きなモノとか興味のあるものなんかがわかりますよ。

ブログを書くときには気をつけていることがあります。
個人ブログなので基本的には何を書いてもいいのですが
自分で決めているルールがあります。

他の方の個人ブログを見ると、面白いものもあれば
これいいのかな?と思うものもあります。

匿名でいくら好きにかけるといっても行き過ぎのようなものもありますよね。
本名だとそうもいきません。

ブログを書くときには自分のルールを決めた方が運営しやすいです。
誰かのブログを読むときには、「この人はどんなルールでやってるんだろう」と
考えると楽しいですよ。

ブログの記事以外のものも見てみましょう。
編集後記とかには近況が書いてあったりしますので
それだけでも楽しめます。

IMG_4240

※お気に入りのコーヒービーン&ティーリーフ

“ブログの楽しみ方。記事以外のものも見てみるともっと面白い!” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

お金と時間の関係。お金を払っても時間は増えないができることは増える

お金を払って時間を買うとできることが増えます。
お金と時間の関係を考えてみましょう!

何かを始めるときに0からやるのはすごく大変です。
すでに始めている人・成功している人のノウハウを学ぶことも必要。
その人から「時間を買う」ということです。

わからないこと、初めてのことを全部自分で0からやるのは大変です。

調べたりするのに膨大な時間がかかります。
初めはそもそも何を調べたらいいのかもわからない状態です。

それなら、時間を買ってしまいましょう!
時間を増やすことはできませんが、できることは増えますよ。

時間は買うだけでなく、売ることもあります。
労働がそうです。
時間を売ってお金をもらっているわけです。

お金と時間について考えてみます。

 

IMG_5483

※近所の広場(最近ここでブログ書くことが多いです)

“お金と時間の関係。お金を払っても時間は増えないができることは増える” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

子供のイヤイヤ期がつらい!イヤイヤ期の対処法3つ。

子供のイヤイヤ期がつらいです!一体どう対処すればいいのでしょうか?
何をやっても泣くので本当にどうしたらいいか・・・・・
次男はしょっちゅう泣いています。

子供のイヤイヤ期に悩んでいる人、多いですよね。
ウチも今まさに悩んでいます。
次男のイヤイヤがすごいんです!

長男は平気だったのですがなぜか次男だけイヤイヤが。

子供のイヤイヤ期ってどうすればいいのでしょうか?

 

IMG_5433

※子供二人で戯れているところ。
仲良く遊んでいたと思ったら急にケンカが始まります。。。

“子供のイヤイヤ期がつらい!イヤイヤ期の対処法3つ。” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

IKEA新三郷店の11月はお祝い月間!7周年特別セールもやってる

IKEA新三郷店の11月はお祝い月間です。7周年特別セールをやってますよ。
レストランではハロウィンパーティや特別メニューも!
お近くの方は是非行ってみてください!

IKEAのハロウィンパーティーの食事を食べてきました!
安くて美味しかったですよ。
今年はもう終わりですが来年は是非。

新三郷店では7周年記念としてセールもやってます。

お近くの方は是非行ってみてください!

IMG_5477

“IKEA新三郷店の11月はお祝い月間!7周年特別セールもやってる” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]