動画の威力ってすごいですね。
一緒に作業する系はすごい参考になります。
スポンサーリンク
目次
見ながら作業
先日、子供たちとホットプレートで食事の用意をしました。
記事にもしています。
→ 子供と一緒にご飯の準備。ホットプレートが大活躍!継続してやっていきたい
記事にも書いたようにまったく料理をしたことがなかったのですが、なんとか用意することができました。
ちょっと味が濃い感はありましたが、まずまずの出来。
まったく料理したことがなかったのに何とか形になったのは動画のおかげです。
動画すごい
今でも仕事しながら動画を流しています。
主に怪談、ホラー映画です。
Amazonプライムビデオばかりですが、YouTubeをみることもあります。
ラジオ的な動画もあるので聞きながら仕事すると捗りますので。
YouTubeは子供たちも大好きでゲーム動画ばかりみています。
先日、料理をすることになり始めて料理動画をみました。
料理動画って初めてみたのですが、便利ですね。
料理はまったくやったことないので、混ぜ方とか入れるタイミングとかがよくわかりません。
「火が通ったら」「少量入れる」など書いてあっても文字だとわからないけど写真ならわかりますよね。
ただ混ぜ方とかどのくらいの力加減でやっているのかなどは動画の方がわかりやすいです。
作業系の動画はいいかも
料理とか作業する系の動画って本当にわかりやすいです。
見ながら一緒にやる、というのは動画があるといいですよね。
いつも見るだけで一緒に作業することってないので今回の料理動画をみて改めて良さがわかりました。
確定申告書の作成とか税理士がどうやって作成しているのかを見せるのとかいいかもしれませんね。
日々の会計処理の方法とか。
(自分ができるかわかりませんけど)
慣れていないもの・初めてやることなどを動画をみながら、になっているんですよね。
今のところ私は動画による発信には手を付けていないのですが、何かしらやっていく必要はあるのかなと感じました。
動画ははずせなくなってきましたね。
【編集後記】
最近のパターンは近くでランチ、その後スタバでブログと執筆です。
ランチはお気に入りのお店。
存続してほしいので出来るだけ行くようにしています。
カフェで時間決めて書いた方が捗るので行けるときは行きます。
【イクメン日記】
二人ともゲームでつまずくとやらなくなってしまいます。
長男はゼルダ。次男はマリオ。
一人でクリアできないものがでてくると諦めてしまって。。
確かにゼルダは難しいかなと思いますが、マリオは頑張ってほしい。
【一日一新】
スタバアプリ