キャッシュレスか、wi-fiの有無で行く場所を決めるようになった。ミスマッチを防ぐ

カフェなど飲食店はキャッシュレスなのか、wi-fiがあるのかの基準で行く場所を選ぶようになりました。
売る側になったらミスマッチを防ぐことを意識したいものです。

現金を出すのが面倒

今は支払いの際になるべく現金を使用しないようにしています。
単純に出すのが面倒だからです。
パスモ、クレジットカード、Paypayのいずれかで支払っています。

パスモを使っているのはオートチャージの設定をしているからです。
スマホでスイカも使えるのですが残高の確認が面倒なのでなるべくパスモを使用。
スイカは予備としています。

ちょっと金額が大きい場合はクレジットカード払い。

QRコードの決済は色々あってよくわからないので、、、最初に使用したPaypayのみ使っています。

決済方法を確認してお店に入るようになりましたね。
現金払いしかできないお店は避けるようになりました。

大抵はスイカで行けるのですが稀に現金払いのみのところもあります。
ICカード専用口

よく行っていた日高屋も最近は行ってません。
現金しか使えないからです。

決済方法により行くお店を選ぶようになりましたね。

wi-fiがないと不便

私は外でブログを書くことが多いです。
執筆も外。
完全に外派です。

外で困るのがネット環境と電源。

テザリングすればいいのですが長時間はきついです。
数時間ならいいのですが、月に何日もあるとさすがにきつい。
PCの電源がなくなるほど長時間カフェにいることはないので電源はそれほど問題ないのですが、ネット環境は大事。

なるべくwi-fiがあるところに行くようになりました。
猫カフェのWi-Fi

よく行くところに雰囲気がいいカフェがいくつかあるのですが、wi-fiも電源もないのでほとんど行きません。
長男が通っているテニススクールもwi-fiが使えるようになったので重宝しています。

ただフリーwi-fiはほとんど使いません。
wi2300の登録画面

ミスマッチを防ぐ

行動の決め手となっている決済とwi-fi。

お店側からすればあえて現金決済のみ、wi-fi電源なしにしているところもあるでしょう。
カフェで「勉強など長時間の利用はお断りします」と書いてあるところもありますから電源wi-fiをなくすことで長時間の利用者が来ないようにしている可能性もあります。

サービスを提供する側(売る側)からすればミスマッチ等を防ぐための策なのでしょう。

独立したら売る側になりますのでミスマッチを防ぐ工夫も必要になります。
どのようなお客さんに来て欲しいのか、どうすればミスマッチを防げるのかは考えておきたいものです。

【関連記事】
ミスマッチを防ぐためにブログに何を書くかはよく考えるべき

お願いしたいことは書いておく。書いておけば守ってもらえることが多くなる

違和感を大切に。「何か違う」と感じたものはメモしておく

【編集後記】
昨日は雨だったのでレイクタウンをブラブラと。
早めに帰宅して子供とゲームなどを。
今月申告の決算がまだ・・・。

【イクメン日記】
二人でそれぞれのゲーム時間を決めるようになりました。
マリオとマイクラの時間を勝手に配分してやっています。

【一日一新】
Bread garden