税理士試験直後の後悔を忘れない。悔しい気持ちは記録しておく

税理士試験の初日が終わりましたね。
おそらくもっとやっておけばよかったと後悔している人が多いでしょう。

悔しい気持ちを記録しておきましょう。

試験直後の後悔

税理士試験の初日が終わりましたね。
手ごたえを感じている人もいるでしょうが大多数の人は後悔しているのではないでしょうか。

「もっとあれを見ておけばよかった」「直前で少し見たのに」「もっとしっかり覚えておけば」
このように感じている人もいるでしょう。
私も何度も受験して何度も不合格を経験したのでよくわかります。

ホントに試験直前にチラッと見たところが出題されたりとか・・・。
なんでちゃんと見ておかなかったんだろうと激しく後悔したこともあります。

試験直後は後悔ばかりしていました。

すぐに忘れる

受験するたびに「もっとやっておけば」と後悔するのですがすぐに忘れます。。
8月に試験が終わって9月に専門学校の授業が始まりますがその1か月にも満たない期間で忘れてしまうのです。

9月から勉強を開始していつもの日常が戻って来るわけですがすぐに試験直後の悔しさは忘れてしまいます。
12月の結果発表で不合格通知をもらってまた悔しがるけどちょっとしたらすぐに忘れる。
そのまま本試験を受けてまた後悔する。。。

私は何度もこれを繰り返しました。

記録しておくのも手

私が税理士試験を受験していたころはブログはやっていませんでしたが、今なら絶対に記録を残しておきます。

もっとこうしておけばよかった、あれをやっておけば、ここまでやるべきだった、ということを残しておきます。
ブログは公開されるものですが自分に対しての記録にもなります。
私も自分の過去の記事を検索して見直すことがよくあります。
忘れないように記録として記事を書いておくのも手です。

ブログでなくても日記などでもいいでしょう。
気持ちがだらけてしまったときに気合を入れ直す意味でも記録は残しておくといいです。

あと少し時間があれば、、と必ず後悔しますよね。
だらけてしまうことがないように記録を残しておいて悔しい気持ちを思い出すことも必要でしょう。

まとめ

税理士試験は長丁場なのでどうしてもモチベーションが下がることもあります。
そんなときに悔しい気持ちを思い出して頑張るようにするのも手です。

単純に不合格通知を見えるところに飾っておくのも効果あるでしょうね。

【関連記事】
【税理士試験】簿記論が合格できなくても諦めない!税法はすぐ合格できるかも

税理士試験の科目選択に迷うなら所得税法を選ぼう

【税理士試験】自分が休んでいる間にほかの人はやっている。ブログ読むより勉強

【編集後記】
昨日は税務署にて税務調査の立ち会い。
それほど大きな問題もなく早めに終わりそうです。
その後は別の税務署にて調査の打ち合わせ。。

【イクメン日記】
長男がばあばの家に連泊。
さすがに二日いないと寂しく感じます。
かなり静かです。

【一日一新】
とある税務署
大山駅 ドトール

【一日一捨】
税のしるべ

 

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]