先日、ヤフーのニュースで電話が原因で若者が辞めるというニュースをやっていました。
実は私も電話が嫌で辞めたことがあります。
なるべく電話は使わないようにしています。
電話が嫌で辞めたことがある
先日のヤフーのニュースに共感しました。
「電話がイヤ」で会社辞める若者 上司への取り次ぎすら苦痛、理由は?
パワハラとか残業多いブラックとかではなく電話が原因で辞める人もいると。
実は私も経験があります。
大きな税理士法人に勤めているときに電話が非常に多かったのです。
従業員が100人以上いたのでいろんな所に内線で連絡を取ったりしていたのです。
自分が連絡するときにも内線、当然連絡が来るときも内線。
同じ部署の人が不在だと代わりに出なければいけません。
内線だけではなく、お客様からもガンガンかかってきます。
自分宛てならまだいいのですが、同じ部署の人宛ての電話も取らなければいけないのが苦痛でした。。
フレックスで時間はある程度自由にできて残業も少なかったのですが電話が嫌で辞めてしまいました。
電話がなくても仕事はできる
仕事の問い合わせをいただいて稀に電話をすることもありますが、ほとんどが電話を使わないで完結しています。
単発の案件なら電話は使いません。
継続する仕事も基本的にメールです。
電話番号は伝えますがほとんどがメールで済みます。
電話を使うのは税務署とのやりとりが多いですね。。
税務署はいまだにメールは使いませんし、FAXもダメなところもあります。
(FAXは使えるところもあるので税務署によって違うみたいですね)
クラウドで共有なんてとんでもない。
(ネットに繋がるパソコンも限られていますからね。。。)
正直、税務署とのやり取りがなければ仕事で電話はまったく使いません。
電話を使う人とは仕事しない、とは言わないけど
少し前に読んだホリエモンの「多動力」。
その中に「電話をかけてくる人間とは仕事をするな」とあります。
悪気なく電話を鳴らしてくる時点で、僕はそんな人とは一緒に仕事をしたくない。電話でしかやりとりできないような人は、僕の時間を無駄に奪う害悪だ
さすがにこれはやりすぎかなと思いますが、、確かに電話だけというのは不便ですよね。
メールやSNSでも連絡ができるでしょうから。
年配の方ですと電話の方が早い・メールができないという人もいますがショートメールはできます。
私も仕事ではショートメールを活用しています。
電話番号を教える必要がありますがショートメールを使っているといきなり電話をしてくる方はいません。
電話だけ、というのは不便です。
(税務署は電話だけですが・・・)
まとめ
電話はないと不便ですが、それしか使えないのはまずいです。
電話は使わなくても仕事ができます。
連絡するときはいきなり電話を使うのではなく違う手段にしましょう。
【関連記事】
・電話は相手の時間を奪う時間泥棒。使うときは気遣いが必要
・仕事で電話をまったく使わないのは無理だけどなるべく使わない
【編集後記】
昨日は法人設立の相談。
めずらしく終日車移動でした。
たまにはこういうのもいいですね。
【イクメン日記】
次男が毎朝「今日幼稚園あるの?」と聞いてきます。
ぐずるのは少なくなったけどまだ油断できません。。
【一日一新】
父の日のプレゼント
【一日一捨】
MacBookAirのデータ整理
“いきなり電話は使わない。まずは違う手段で連絡する” への1件の返信
コメントは受け付けていません。