電話番号でメッセージが送れるSMS(ショートメール)が意外と便利!

最近はメールでのやり取りではなくSMS(ショートメール)を使う機会が多いです。
仕事でもSMS(ショートメール)を使うようになりました。

電話番号がわかればキャリア関係なくメッセージが送れるので便利です。
メールが苦手な方とのやりとりには非常に便利ですよ。

smsの画像

電話はちょっとハードル高い

以前も記事にしたのですが私は電話が嫌いです。

電話は相手の時間を強制的に奪ってしまいます。何か作業中であっても電話があったら中断してしまいますよね。電話は相手の時間を奪う時間泥棒にもなりかねません。。

なのでなるべく電話は使わないようにするために問い合わせも電話番号は載せていませんでした。

ですが、ここ最近になってわかったのですが意外と電話番号が必要なケースってあるんです。

キャリアメールが届かない!

問い合わせにはメールで返信しています。
PCのメールですと大丈夫なのですが、問題は携帯のキャリアメール。
携帯メールって迷惑メール対策をされている方が多く、こちらからメールを送ってもエラーで送れないことも多いのです。しかも、携帯メールしか連絡先を記入していただいていないのでこちらから何も連絡できない状態になってします。。。

これって私にとっても問い合わせいただいた方にも非常に損なんですよね。

私は仕事の依頼が減ってしまいますし、問い合わせしていただいた方は税務調査などで本当に困っている人が多いのです。困っているのに連絡ができない・・・・。

お互いによくありません。

今はチャットワークなどもあるのですが、まだまだ使えない方も多いです。

キャリアメールでやりとりできないからチャットワークで、というのはハードル高いでしょう。

SMS(ショートメール)が便利!

今はスマホから問い合わせいただくことが多いので連絡先が携帯メールの方が多いです。そのような方たちにお願いしているのが、携帯電話の番号を記入していただくこと。問い合わせフォームにも携帯電話のメールの方は電話番号をご記入いただくようにお願いしております。

携帯電話の番号がわかればSMS(ショートメール)で連絡することができますからね!

SMS(ショートメール)のメリットは、

  • 電話とは違って相手の時間を奪わない
  • スマホなどに直接届くので気づいてもらいやすい
  • 年配の方でも使える(ガラケーでも使える)

このようなところです。

一通あたり3円くらいかかるのですが微々たるものです。
電話と違ってメールみたいなものですから相手の時間を奪うものでもありません。それでいてスマホやケータイに直接メッセージが届くので気づいてもらいやすい。年配の方でもSMSは使えるという方も多いです。

現在も5・6人の方とSMSでやりとりしています。60歳を超えている方もいらっしゃいますが、メールは苦手だけどSMS(ショートメール)はできると言ってました。

「ショートメールはできますか?」と聞くと大抵の方ができますと答えます。
メールが理想ですが、メールができない・苦手な方にはSMS(ショートメール)は有効です。

デメリットとしては少しお金がかかる(一通3円とか)のとファイルなどを送れないこと。

メールなら添付ファイルが送れますけどSMS(ショートメール)だと無理ですよね。
ここは割り切るしかありません。
もともと電話連絡しか方法がなかった方とメッセージでやりとりできるわけですからそれだけで十分なメリットです。

あとはこちらの電話番号を知られてしまうということもデメリットです。
「頻繁に電話されたらどうしよう」と心配していたのですが、今のところそんなことはありません。一度SMS(ショートメール)でやりとりすると次からもSMSで連絡をいただけることが多いです。

まとめ

ネットから集客しようと思っている方はSMS(ショートメール)を活用してみるのも手です。実際に私自身すでに10人くらいの方とやりとりしてきました。意外と需要はあります。

SMS(ショートメール)を使っていない方は是非活用してみてください!

関連記事

【編集後記】
昨日はオフ。
子供たちと茨城県にある自然博物館に行ってきました。
夕方からは地元の阿波踊り。
初日は天気が悪く人が少なかったのですが昨日はものすごい混雑で大にぎわいでした。

【イクメン日記】
二人とも阿波踊りが好きでじっと見ていました。
次男は音楽に合わせて飛び跳ねたり。。
もう少し大きくなったらやらせてみようかな。

【一日一新】
ミュージアム自然博物館

【一日一捨】
スマホ電話帳の整理

 

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]