スマホ代を節約したいけど格安SIMがよくわからないならワイモバイルがオススメ!

ワイモバイルを契約して3ヶ月くらい経ちました。
今のところ非常に快適です!
格安SIMとは比べものにならないくらい速いです。

格安SIMに興味あるけどよくわからないならワイモバイルがオススメです!

ふてニャン

ワイモバイルを契約

ワイモバイルを契約して3ヶ月くらい経ちました。
もともと使っていたガラケーが壊れた、通話が増えてきたことからワイモバイルを契約。
それまでは格安SIMの使い放題プランを使っていました。

関連使い放題の格安SIMならヤマダSIMplusがいい!

もともと電話はあまり使っていなかったのですが、ショートメールを多用するようになったこともありガラケーよりもスマホの方が入力しやすいので新しいスマホを購入することに。
料金が安く速度が速いと評判のワイモバイルに絞って、どうせならネタになるものということでAndroidoneにしてみました。

関連Androidone 507shを使ってみた感想

ワイモバイルの感想

ワイモバイルを契約して3ヶ月くらい経ちますが、今のところ非常に快適です!

速度は格安SIMの比ではない

今まで使っていた格安SIMとは比べものにならないくらい速い!
普段からドコモとかキャリア使っている人ってこんなに速い速度で使っていたんだなぁと思うとちょっと複雑な気分です。
格安SIMなんてもう使えないと思えるくらい快適。

電波も問題ない

肝心の電波ですがまったく問題ありません。
生活圏内では本当に心配がなく、鬼怒川温泉に行ったときも普通に使えました。
鬼怒川温泉山に行ったり海行ったりしないので地方だとどうなのかわかりませんが、私の生活圏だとまったく問題ありません。電波はソフトバンクと同じらしいので大きな心配はないです。

ソフトバンクWi-Fiが意外と便利

ワイモバイルを契約しているとソフトバンクWi-Fiが使えます。
契約したときは「ふ〜ん」としか思っていなかったのですが、意外とWi-Fiスポットが多くて、さらにアプリをいれておけば自動で繋がってくれるので便利です。

月6GBまでという制限があるのでWi-Fiスポットを無料で使えるのは助かります。

店舗がある安心感は確かにある

ワイモバイルのCMで「実際の店舗がある」のをアピールしていますよね。
格安SIMは店舗がないものが多いがワイモバイルは店舗があるから安心だと。
ずっと格安SIMを使ってきたからかもしれませんが、実際の店舗があるというのは確かに安心できます。

万が一、壊れた・繋がらないなんてことになってもどこにでも店舗があるのですぐ相談に行けます。
格安SIMだとそうもいきませんよね。
自分で調べて解決するしかありません。
ワイモバイルのふてニャン万が一のときの安心感はありますね。

格安SIMがよくわからないならワイモバイルがオススメ

格安SIM(MVNO)がすごく話題となっていて認知度も上がってきました。
それでもまだまだ「何それ」「よくわからない」という人が多いです。
スマホ代を節約するなら格安SIMの方がいいのは間違いありません。

関連スマホ代は誰でも簡単に節約できる!夫婦で5,000円以下も可能

「スマホ代を節約したいけど格安SIMはよくわからない」

そんな人にはワイモバイルがオススメです!
ドコモ、au、ソフトバンクよりも安いです。
実際の店舗もたくさんあるので何か困ったことがあってもすぐに相談しに行けます。

自宅のネットとセットで割引も

スマホがワイモバイルなら自宅のネット回線をソフトバンクにすると割引になります。
料金は他の回線とほとんど一緒です。
スマホがワイモバイルなのに自宅が違う回線を使っているともったいないですよ。

まとめ

ワイモバイルは今のところ不満はありません。
スマホ代を安くしたいけど格安SIMがよくわからない方にはオススメです。
何より店舗があるので相談できることが大きいです。

Y!mobileオンラインストア

【編集後記】
昨日は打ち合わせ3件。
全て同じ駅でしたので移動がなかったので良かったです。
ただコーヒーを飲み過ぎてしまいました。。

【イクメン日記】
子供が勝手に友達と「明日、札幌に行く約束してきた」と。。。
どうするつもりなのか・・・。
しかもなぜ札幌なのか?
6時に起きると言って張り切って寝ました。

【一日一新】
川越駅 倉式珈琲店
川越駅 スタバ

【一日一捨】
税のしるべ

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]