最近になってクレヨンしんちゃんを見るようになりました。そしたら、、、、真似して下品なことをするように。。。「クレヨンしんちゃんを見せたら下品になる」は本当です!
今までクレヨンしんちゃんは見せないようにしていたのですが、
うっかりとチャンネルを変えてしまって見せることになりました。。
クレヨンしんちゃんを見ることになって数週間経ちますが、、やはり下品な行動をとるようになりました。
でも、それって悪いことなのでしょうか?
うっかりクレヨンしんちゃんを見せてしまった!
本当に「うっかり」だったんです。。。
クレヨンしんちゃんがテレビでやっているのは金曜日の19時30分からです。
で、その前の19時からドラえもんがやっているんですよね。このドラえもんが終わってからチャンネルを変える間もなくクレヨンしんちゃんが始まってしまったのです!
「しまった!」と思ったのですが遅かったです。。
クレヨンしんちゃんが始まってしまったら、「見たい見たい」と騒ぎ出し仕方なく見せることに。今思うとこれも失敗でした。
一度見たので、「ドラえもんの後にクレヨンしんちゃん」を覚えてしまったのです!
その後は毎週見ていますよ。。。
そもそもドラえもんも見せていなかったのですが、ちょっと前からディズニーチャンネルでドラえもんをやり始めたんですよね。。アメリカ版のドラえもんです。ディズニーチャンネルはしょっちゅう見てるので必然的にドラえもんも好きになったのです。
毎週金曜日にドラえもんがやっているので、見せてあげたらそのままクレヨンしんちゃんも見ることになってしまったんですね。
クレヨンしんちゃんを見せたら下品に!
クレヨンしんちゃんを見るようになって1ヶ月くらい。明らかに長男が下品になっています!お尻を出すなんて当たり前、酷いとズボンを下ろして前を出していることも。。。
長男は4月から年中になりました。5月には5歳になります。
「5歳」という年齢になったらみんなこんな感じなのでしょうかね?
とにかく「クレヨンしんちゃんを見てから下品になった」のは本当です。
クレヨンしんちゃんを見せるべきじゃない?
ネットで検索すると「クレヨンしんちゃんは見せるべきじゃない」という意見が多いですね。下品だし教育上良くないと。私も実際に見せる前はそのように考えていました。ディズニーのおさるのジョージという番組が下品ではなく暴力シーンもないので子供達によく見せていました。
クレヨンしんちゃんを見せるべきじゃない、という人が言う理由って下品になる・教育上良くないっていうことですがそれって親の責任ですよね。
自分のしつけができていないのをテレビのせいにしているだけでは?とも感じます。
長男が下品な行動をし始めたのも私のしつけができていないからです。
クレヨンしんちゃんの影響もあるでしょうけど、それを言ったらきりがない。
お笑い芸人だって下品なことしてるし、ドラマでベッドシーンがあったり、コンビニで雑誌のグラビアが載っていたり、、教育上良くないと思われるものって周りにたくさんありますよね。
「教育上良くない」といってそれらを全部取り除くのは無理。
ちょっと前にお笑い芸人のいとうあさこさんが視聴者からの子供が真似して困るという苦情にこのように答えていました。
親子のコミュニケーションがしっかりしていれば、下品な子に育つわけではない
確かにその通りですよね!
私が子供の頃には「おぼっちゃまくん」というクレヨンしんちゃんよりよっぽど下品な漫画もありましたしね。それでもちゃんと大人になれています。
子供は影響を受けやすいのは事実です。
クレヨンしんちゃんを見たらすぐに真似します。
でも、だから下品な子に育つ、っていうわけでもないでしょう。
親のしつけが大切です。
まとめ
自分が親の立場になると下品なものは見せたくない、と思いますが自分自身が下品なものを見て育ってきています。
それでもちゃんと大人になって普通に社会生活を送れています。
自分が子供の頃に下品な番組で有名だった「おぼっちゃまくん」。
おぼっちゃまくんを全く見なかった人と見ていた人でどの程度「品」が違うのでしょうかね。何か違いがあったとしてもそれが本当に「おぼっちゃまくん」が原因かどうかなんてわかりません。見ていた人でも立派な大人になっている人が多いでしょう。
子供に何を見せるか、はあまり神経質になる必要はないでしょう。
関連記事
【編集後記】
昨日はブログ、HP、原稿依頼の執筆とずっと書いていました。
合間にメール対応と電話連絡。久しぶりに電話を使いました。。
【イクメン日記】
通っているプールで19級になったと喜んでいました!
でも、夜になったらまた怖いと言い出してます。。
【一日一新】
とある冊子の校正確認
マクドナルドのミルクパイ
【一日一捨】
書けなくなったボールペン
税務Q&A
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]