ディズニーハロウィーン2015はシーが熱い!ヴィランズショーに期待

ディズニーハロウィーン2015について書いています。
今年はヴィランズのシーに期待ですね!
仮装情報なども。

もうすぐディズニーのハロウィーンですね!

毎年この時期を楽しみにしている人も多いでしょう。
私もそうです。
去年はハロウィーンの時期に家族4人で行きました。

2015はディズニーシーが熱い!
新規のヴィランズショーに期待です。

2015-08-26_2210_001

“ディズニーハロウィーン2015はシーが熱い!ヴィランズショーに期待” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

東武博物館のプラレールフェスティバルはすごい混雑だけど楽しめる!

東武博物館

この前の日曜日に東武博物館のプラレールフェスティバルに行ってきました。
東武博物館は東京都墨田区にあります。
狭いのですが、入場料が非常に安く楽しめます。

プラレールフェスティバルも規模は小さいのですが
子供は大喜びでしたよ。

プラレール好きな子供にはたまらないイベントです。
夏休み最後の思い出にでかけましょう!

2015-08-23 11.02.37

“東武博物館のプラレールフェスティバルはすごい混雑だけど楽しめる!” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

マックアドベンチャーの対象年齢は4歳から。実施店舗を確認しよう!

先週の土曜日に長男がマクドナルドで就業体験してきました。
マックアドベンチャーというものです。

自分でハンバーガーを作って自分で食べるというものです。
対象は4歳から小学6年生までです。
4歳でも十分楽しめます。

マクドナルドって子供が大好きですからね。
そこで働けるということで大喜びです。

子供が非常に喜びますから是非やらせてみましょう!

“マックアドベンチャーの対象年齢は4歳から。実施店舗を確認しよう!” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

地方移住してブログで食べていく?どこでも食べられる力をつけよう!

今の仕事が嫌なら辞めればいいじゃん、身近でそんな話を聞きました。
嫌な思いを我慢して今の会社で働いていたら鬱になるかもよ、と。

自分がブログを始めてから他の方のブログを良く読むようになりました。
他の方のブログを読んで気づいたのが、
フリーになること勧めていることが多いこと。

特にブログをやって生活しましょう、みたいなのが多い。

1年以上ブログを毎日書いていますが、ブログだけで生活するのは無理です。
安易に会社を辞めてフリーランスになるのはやめましょう。

2015-08-15 12.52.34

“地方移住してブログで食べていく?どこでも食べられる力をつけよう!” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

KIDDY LANDにトイ・ストーリー20周年記念オリジナルグッズがある!

先日、子供と一緒に近くのKIDDY LANDに行きました。
そうしたら何とトイ・ストーリーグッズを発見!
さらに、20周年記念オリジナルグッズまで!

KIDDY LANDは入ることないのでびっくりでした。

トイ・ストーリー好きな人にはたまらないですよね!
せっかく見つけたので紹介します。

2015-08-16 16.53.28

“KIDDY LANDにトイ・ストーリー20周年記念オリジナルグッズがある!” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

仕事でもトートバッグは使える!無印良品の縦型トートの感想など

無印良品のトートバッグの感想などを書いているブログです。
初めてトートバッグを買いました!

無印良品の縦型トートバッグを買ってみました。

仕事でトートバッグってどうなんだろう、と思っている人もいますよね。
私もそうでした。

実際使ってみたら、仕事でもトートバッグは使えますね!
無印良品の縦型トートは初めてのトートバッグにオススメです。

2015-08-21 09.30.05

“仕事でもトートバッグは使える!無印良品の縦型トートの感想など” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

ブログを始めよう!フリーランスでなくてもブログが必須になるかも?

昨日Twitterで面白い投稿を見つけました。

『1人1ブログ制度』というものです。
面白い発想ですよね!
中小企業ではこのような時代がくるかもしれません。

中小企業では英語よりもブログの方が重視されるかも?
フリーランスだけでなく会社員でもブログが必須になるかもしれません。

ブログに興味のある方、やってみたいなら始めてみましょう。

https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-06-PAK85_Blogcc20141206203244-thumb-1000xauto-18023

“ブログを始めよう!フリーランスでなくてもブログが必須になるかも?” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

田舎で子育てするデメリットは選択肢が減ること。子供の可能性を狭める?

先週実家に帰省しました。
その際に、子供に畑で野菜の収穫を体験させました。
実家は小さいですが農家なのです。

虫もたくさんいます。
すごい蚊に刺されていましたが。。。

長男は4歳ですが、虫が大っ嫌いなんです。
セミも触れないし、トンボ・カブトムシなんかもダメ。

子供を田舎で育てれば土も虫も触れるようになるでしょう。
でも、本当に田舎育ちがいいのかは疑問です。

田舎だといろいろな選択肢がなくなるからです。
病院も少ないし、学校も少ない。

田舎で子育てしたいという人は多いでしょう。
でも、子供の可能性を狭めてしまうかもしれません。

2015-08-15 12.52.28

“田舎で子育てするデメリットは選択肢が減ること。子供の可能性を狭める?” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

南越谷の阿波踊りは必見!日本三大阿波踊りの一つですよ。

もうすぐ南越谷の阿波踊りです。
2015年は8月22日と23日です。
21日は前夜祭となっています。

スケジュールや駐車場、子連れの注意点を書いています。

この地域最大といっていいお祭りです。
本場である徳島からも参加されるようです。

近隣の方は是非!

2015-08-16 12.05.44

“南越谷の阿波踊りは必見!日本三大阿波踊りの一つですよ。” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

税理士試験後の自己採点は1回で十分!試験後にするべき3つのこと

今日は税理士試験の初日でした。

試験が終わった方、お疲れ様でした!
今日はゆっくり休んでください。
明日以降もある人は早く寝てください。
(見てる人はいないでしょうけど。)

税理士試験が終わった後の自己採点は1回でいいです。
それよりも試験後にやるべきことがあります。
それは次への準備です。

 

“税理士試験後の自己採点は1回で十分!試験後にするべき3つのこと” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]