お金のストレスが減った2つの方法。財布に多めに入れる・カード払いを少なくする

銀行の封筒

最近は財布に多めにお金を入れるようにしています。
カード払いも減らすようにしました。
すると、お金に対するストレスが減りました。

銀行の封筒

“お金のストレスが減った2つの方法。財布に多めに入れる・カード払いを少なくする” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

仕事で電話をまったく使わないのは難しいけどなるべく使わない

ミラコスタの電話

独立当初はなるべく電話を使わないようにしていました。
が、、途中から電話をまったく使わないのは厳しくなったのである程度使うようにしています。
なるべく使わないようにはしています。

携帯電話機の画像

“仕事で電話をまったく使わないのは難しいけどなるべく使わない” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

文章が下手でも自分の言葉で自分で書くことで「自分のこと」が伝わる

レイクタウン

最近ちょくちょくランサーズやクラウドワークスから「コンテンツ作りのお手伝いができます」とメールが来ます。
ライターさんなどにお願いせずに文章が下手でも自分で書くようにしています。
情報があふれているネット上で選んでもらうためには自分を伝えることが大切だと考えています。

レイクタウン

“文章が下手でも自分の言葉で自分で書くことで「自分のこと」が伝わる” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

「入りやすくて買いやすい」ではなくて「入りにくいけど買いやすい」。

モスバーガー

久しぶりにモスバーガーに行ったら一人でもすごく買いやすかったです。
「入りにくいけど買いやすい」って大切だなと実感しました。

モスバーガー

“「入りやすくて買いやすい」ではなくて「入りにくいけど買いやすい」。” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

3.11今日くらい地震があったときどうするか話し合っておく

イオンのレシート

3.11からもう6年経ちました。
今日くらい地震があったときにどうするか話し合っておきます。

イオンのレシート

“3.11今日くらい地震があったときどうするか話し合っておく” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

苦しみながらブログを更新しているなら楽になる方法を考えてみる

レイクタウン

たまに「ブログが書けない」と聞くことがあります。
書けないのは勝手に自分で制限をつけてしまっているからかもしれません。

レイクタウン

“苦しみながらブログを更新しているなら楽になる方法を考えてみる” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

やりたい仕事は他人と違って当然。真似するところとしないところは自分で考える

お台場のガンダム

好きな仕事をしよう!やりたいことを仕事にしよう!とよく聞きますが、
やりたい仕事は人それぞれ違って当然。

お台場のガンダム

“やりたい仕事は他人と違って当然。真似するところとしないところは自分で考える” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

やっぱり職住一致が最高。自己管理ができて邪魔さえいなければ

マンションの画像

何時間も満員電車に乗って通勤なんて考えられなくなりました。
職場と自宅が近い、なんなら一緒の方がいいです。

ただし自己管理は必要です。

マンションの画像

“やっぱり職住一致が最高。自己管理ができて邪魔さえいなければ” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

強引な営業はホントに嫌!営業臭がしたらすぐ逃げる

投資信託のパンフレット

近くの銀行にいったら投資信託の営業をされました。。
ホント強引な営業は嫌ですね!

無理な営業は逆効果ではないでしょうか・・。

投資信託のパンフレット

“強引な営業はホントに嫌!営業臭がしたらすぐ逃げる” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

「子供に誇れる生き方をしたい」。子供からどう見えているのか考えてみる

レイクタウンの画像

先日、お客様に言われた言葉がすごく刺さりました。
「子供に誇れる生き方をしたい」と。

子供と過ごす時間を最優先に考えていたのですが、子供からはどう見えているのかも考えなきゃいけないなと感じています。

レイクタウンの画像

“「子供に誇れる生き方をしたい」。子供からどう見えているのか考えてみる” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]