異業種交流会などの有効な使い方は、特定の人と長く話すことです。
たくさんの名刺を集めても効果はありません。
ただ参加するだけでは仕事はきません。
昨日は士業交流会に参加してきました。
以前あったことのある人と趣味の話ばかりしてきましたよ。
久しぶりでしたので非常に楽しめました。
こういった交流会ではとにかく名刺を集めまくる人がいます。
せっかく参加したんだから、という気持ちもわかります。
でも、たくさんの人と話しても覚えてないですよね。。
相手のことを覚えていないし、相手にも覚えてもらえない。
交流会に参加しただけでは仕事はこないです。
交流会では、「特定の人」と「長く」話した方がいいですよ!
“交流会で名刺をたくさん集めても意味がない!「特定の人」と「長く」話そう” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]