ディズニー好きなイクメン税理士

子育てに力を入れているイクメン税理士・ディズニー税理士

ゲームで行き詰るとすぐ諦めてしまう子供たち

calendar

子供たちはゲームで難しいところがあるとすぐに諦めてしまいます。
何度も何度も挑戦することなく。。。

スポンサーリンク

目次

気付いたら新しいゲームをやっていない

長男は少しまえにスマブラを手に入れました。
ニンテンドースイッチのゲームです。
ゲームの画像
手に入れてからしばらくは集中してやっていたのですが、気づくとやらなくなっていました。
何のゲームをやっているのか聞くとマイクラや進撃の巨人をやっていたりします。
スマブラはもう飽きたの?と聞くとそうではないと。

敵が強くて倒せないから進めない。だからやめた。と・・・。

行き詰るとすぐやめてしまう

新しいゲームを手に入れると喜んでしばらくはやすのですが、途中で行き詰るとやめてしまうのです。
私からするともうちょっと頑張ってやってみてもいいのでは、と感じます。
ファミコンの無理ゲーをやってきた経験からすると子供たちはあまりにも簡単に諦めてしまっています。

鬼怒川御苑ファミコン

昔は攻略本しかありませんでしたからね。
しかもすべてのゲームに攻略本があったわけではありませんし。
友達からの情報は貴重でした。

今はYouTubeがありますから実際にゲームをやっていなくてもかなり詳しいことを知っています。
実際、子供たちはバイオハザードをやったことがないにもかかわらずかなり詳しいです。
色々な配信者のゲーム動画をみているので本当に詳しいです。

主人公の名前やラスボスは当然知っていますし、どこで何をすればいいのか謎解きまでわかっているのです。
エンディングまで見ていますからね。
マリオメーカー2

実際に自分でやらないゲームだからというわけではなく、何度も何度もみているゲームを欲しがりますから不思議ではあります。

楽しんでいるならいいのかなとも思いますけど、もうちょっと粘り強くゲームに取り組んで欲しいものです。

【編集後記】
昨日は税務調査対応、決算、確定申告中心に。
夕方に子供の算盤。
固定費の見直しも。

【イクメン日記】
音楽が嫌いな次男。
意外と長男は音楽の成績がよく。
対照的で面白いです。

【一日一新】
IKEA 時計

お知らせ
■出版しました!→個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   ■税務調査に関する記事をまとめてkindle本にしました。 kindleの読み放題unlimitedを利用している方は無料で読めます。 → 税務調査は基本を知っていれば怖くない! ■メルマガ登録はこちら → メルマガ登録