どうしてもやる気がでないときもあります。
いつもモチベーションが高いわけではありません。
テンションあげる
独立してから気を付けていることの一つに「テンションあげる」があります。
モノを買うときにはテンションあがるものを。
仕事する場所はテンションあがるところで。
値付けは自分のテンションがあがる金額に。
など仕事をする上で自分のテンションがあがることをするようにしています。
仕事で使うモノはお気に入りのモノを使いたいですからね。
毎日使うPCやスマホは特に。
今使っているPCはDell、スマホはiPhone11。
両方とも気に入っています。
ただ両方ともある程度の期間使っているのでそろそろ買い替えかなと。
やる気が出ないときもある
テンションあげるようにしていてもいつもやる気があるわけではありません。
なぜかまったくやる気が出ないときもあります。
昨日がそうでした。
疲れているわけでもなく体調が悪いわけでもない。
なのになぜかまったくやる気がでず集中できない。
PCの前でしばらくぼーっとしている時間が長かったです。
気づけば14時15時になっておりもう少しで子供のお迎えの時間。
このままではマズイと思ってお迎えの時間まで何とかPCにかじりついて仕事しました。
翌日の今日はぼーっとすることもなくテキパキと進められて昨日とは進捗がまったく違います。
昨日のブログで糸が切れてしまうと書いたのですが昨日はまさにそんな感じでした。
緊急の仕事はないし誰に怒られるわけでもないのですが、思ったより仕事が進んでいないと変な罪悪感があります。
「ずっとPCの前にいたのにほとんど進んでない」と焦りまで出てしまいます。
たま~にこのような症状が出ることがあります。
特に理由がないのにやる気がでない。
幸いにも緊急の仕事がないので(緊急がないからかも)よかったですが。
カフェに行って気分転換する気力もなく。。。。
やる気がでないときには思い切って休んでしまうのもありですよね。
まったく進まなかったと自分を責めてしまうクセがあるのでそこはなおしたいです。
【編集後記】
記事書いたように昨日はやる気がなく。。
何とかやるべきことだけで思い切ってゆっくりと。
スマホの契約見直しも。
大丈夫だと思っていてもムダがあるので不思議です。
【イクメン日記】
次男が自由帳にグレッグのダメ日記を真似して日記を書いていました。
読まれると恥ずかしいみたい。
本の文体を真似していて笑ってしまいました。
【一日一新】
次男の日記