真似は出来なくても研究は続ける。視点や切り口など勉強になることが多い

同業者の方々の情報はなるべくチェックしています。
真似できないことの方が多いですけど。

同業者の研究

独立前から税理士関係の情報はよく見ていました。
独立前というか税理士受験生の頃からですね。
受験生や先輩税理士たちのブログなどをよく読んでいたことを覚えています。

大げさではなく先輩たちの発信がなかったら独立できたかどうかもわかりません。

研究というほどのものではありませんでしたが、受験生の頃からよく情報を得るようにしていましたしかなりの影響を受けていたのは間違いありません。

独立してからは明確に研究するようになりました。

真似できないけど

いくら研究したところですべてを真似できるわけでもありません。
すべてを真似するのは無理ですけど、自分でも出来そうなことがあったりしますのでそれだけでも十分効果があったりも。

真似できないことであっても参考になることもあります。
自分が本を書くようになってからは「どのような視点で書いているのか」は非常に参考になります。
もちろん内容もなのですが「書く」という点で切り口や文章などすべてが勉強になりますね。

ブログやSNSをみているとなんとなくその人の得意な分野がわかりますよね。
その得意な分野の本を書いているのは驚かないですけど、新たな視点や切り口で書かれているものをみるとすごいなと感じます。

今回購入した井ノ上さんの本。
リモート経理Amazonで「リモート 経理」で検索しても他に出てきません。
競合がいないところを見つけることができる視点がすごい。

税理士が書いている経理の本はたくさんありますよね。
クラウド会計の本もたくさん。
でも「リモート」は無い。
このあたりの感覚はすごく勉強になります。

本の内容はもちろん勉強になります。
独立してからはそれ以外のところでも勉強になることは多いので同業者の研究は欠かせませんね。

肝心な本の内容については、お客様に説明するときに参考にさせていただこうかなと思います。
私の場合は個人のお客様が多く自計化されていない、慣れていないケースが多いです。
「いつでも・どこでも・誰でも」経理ができるようになってくれればより本業に集中してもらえるかなと。

【編集後記】
また部屋が散らかってきました。。。
ホントにちょっと油断するとダメですね。
散らかってきたことに気付けるようになっただけ良いですが。。

【イクメン日記】
長男は友達と遊びに行くことが多くなりました。
公園がすぐ近くなので安心です。
次男はまだまだ心配ですが長男はもう大丈夫かなと。
ちょっと寂しさもありますが。

【一日一新】
TokyoGlassCompany