ディズニー好きなイクメン税理士

子育てに力を入れているイクメン税理士・ディズニー税理士

大したことでなければ「知らんがな」で

calendar

何か嫌なことがあっても気にしないように意識しています。
難しいのですが・・・。

スポンサーリンク

目次

嫌なこと

嫌なことは多いものです。
仕事に限らず生活していれば嫌だなと思うことはたくさんありますよね。
私はこのブログで吐き出すことでストレス発散にもなっています。

仕事でいうと税務署との連絡が嫌です。
税務署と連絡を取り合うのはいいのですけど連絡手段が電話だけというのが・・・。
意見が合わず熱くなるときもありますけどそんなに嫌ではありません。相手も仕事でやっていることですから。

仕事以外でも嫌なこと・なんだかなぁと思うことはたくさんあります。

気にしないように

何か嫌なことがあったらなるべく気にしないように意識しています。
気にしないのはすごく難しくて引きずってしまうことが多いのですが・・・忘れよう、考えないようにしようと思っています。

「まっいいか」と思うように。

大したことではないのにいつまでも悩んでいたり考えているのも時間がもったいないですし。
嫌なことを考えていると当然気持ちが落ち込みますから。
そんなことに時間を使うのはもったいない。

先日読んだこの本も面白かったです。
知らんがなの心のつくり方「知らんがな」は使ったことはないのですが、何となく「まっいいか」に似ているのかなぁと。

イントネーションによって使い方は変わるものの、基本的には、「大丈夫だよ」「ま、いっか」に近いニュアンスがあります。

この本の本当の趣旨とは違うのかもしれませんけど、細かいことは気にしないようにしようと改めて感じました。
悩んだってどうにもならないこともありますよね。

過去を変えることはできませんし。
変えられることの方が少ないでしょうし。

重要なことでなければ「知らんがな」で済ませていいかもしれません。

→ 「知らんがな」の心のつくり方 あいまいさを身に付けるレッスン

 

【編集後記】
昨日は税務調査の相談。
その後はカレーを食べに行き、3COINSなど。
夕方に次男のお迎えに。

【イクメン日記】
長男は一人でテニスに。
振替で上のクラス。
思いっきり打てるから楽しいみたい。

【一日一新】
スタバ メロン オブ メロン フラペチーノ

お知らせ
■出版しました!→個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   ■税務調査に関する記事をまとめてkindle本にしました。 kindleの読み放題unlimitedを利用している方は無料で読めます。 → 税務調査は基本を知っていれば怖くない! ■メルマガ登録はこちら → メルマガ登録