子供たちがテニス上達してきて嬉しいけど親の影響をどれくらい受けるのか心配

子供たちと一緒にテニスをしています。
ようやくラリーが続くようになってきました。

子供たちとテニス

子供二人と私でテニススクールに通っています。
長男はもう1年以上、次男は3ヶ月くらい、私は2ヶ月。
途中、コロナでできない時期があったので次男は実質2ヶ月くらいですね。

私は20年ぶりくらいにテニスを再開。
目と足がついていかないですね。。。
特に目がダメ。
ボールのスピードに目がついていかなくて慣れるまでは大変でした。
テニスラケットを持つ次男それでも子供たちとちょっと打つくらいならわけもなく、たまに公園で一緒にやっています。
テニスをする子供たち次男が始めた頃は当然ながらまったく打てなくてラケットにも当てることができずにいました。
ラリーどころではなくとにかくラケットにボールを当てるところからの練習。

3ヶ月くらい経ってようやくラリーが続くようになってきました。
長男は1年以上やっているのである程度続けることができますし、次男も空振りがなくなりショートラリー的な感じであれば少しできるようになってきました。
壁打ちテニスをする次男ちょっと続くようになってきたので楽しくもなっているようです。

将来的に子供たちと一緒に試合に出たり、兄弟でダブルス組んだりできたらいいなと考えています。

いつまでやるか

まだまだ先の話ですけども、、考えているのはいつまでやらせるか。
もちろん本人がやめたいと言うまではやらせてあげようと考えています。

ちょっと心配しているのが私の影響をどれくらい受けるのかです。

親がやっているから、親が好きだから、は絶対に子供に影響ありますよね。
その影響をどこまで受けるのか。。
もちろん好きになって続けてくれるのはいいのですが、楽しくないのに「親がやっているから」続けるのは違うよなと。

私が楽しんでやっているので「やめたい」と言いにくい状況になってしまうと嫌だなと心配しています。

テニスを再開してからテニス関係の本を読んでいまして、最近読んだ「テニスプロはつらいよ」を読んでよりその気持ちが強くなりました。
テニスプロはつらいよ

プロにさせるなんて気はまったくありませんが、、、関連する本を読んでいます。
杉山愛の母の本なども。
テニス一流選手の親はどこが違うのか

プロにさせるためというよりも親としてどう向き合うかのヒントのために読んでみました。
やはり親の影響って大きいなと。

子供たちが自分の意見をちゃんと言えるように、押し付けにならない程度に楽しんで続けていけたらいいですね。
いつまで続けるかわかりませんが、今のところは二人とも楽しんでくれているのは良かったです。

【編集後記】
昨日はテニス。
帰宅して宿題の最終チェックを。
暑すぎるので日中は家でYouTubeやゲーム。
夕方に公園でちょっとテニスを。

【イクメン日記】
テニススクールで試合をするらしく勝つと嬉しそうに報告してくれます。
次男もちょっとしたミニゲームをするらしくて勝つと嬉しそうです。
終わるとかなり汗だくなのでいい運動です。
室内ですが熱中症だけ注意して。

【一日一新】
ハッピーターン ミニ