また買いたいと思えるモノがあります。
以前も書きましたが現在のモノを書いてみます。
壊れたり無くなったらまた買うモノ
また同じモノを買う。
そういうモノって本当に自分が必要・欲しいモノだと思います。
ここ最近は部屋の片づけをしていてその思いが強くなってきました。
「これって本当に必要か」「壊れたらまた買うか」を考えてモノを捨てたりしていました。
以前にも【壊れたらまた買いたいモノ】の記事を書いていますが、かなり前に書いたものなので現在の状況で書いてみます。
FireHDタブレット
ずっっっと使っているFireタブレット。
動画視聴、マンガに大活躍です。
旅行、出先にも持っていくことがあり大活躍です。
今使っているのは旧機種ですが、動画とマンガだけなら十分。
壊れたら間違いなくまた買いますね。
iPadも買おうとしていますが、iPadを買ったとしてもFireタブレットも買うでしょう。
ネックスピーカー
毎日長時間使っているネックスピーカー。
非常に便利です。
スピーカーなので周りの声も聞こえますから集中したいときには不向きです。
周りの声が聞こえるので呼ばれたときや周りの様子を知りたいときには重宝します。
毎日使っているので壊れたら間違いなくまた買います。
→ ウェアラブルネックスピーカー AQUOSサウンドパートナー ブラック
ロジクール ワイヤレスマウス
今使っているマウス。
トラックボールが非常に便利でもっと早く買えばよかった。
自宅ではリビングで仕事することもあり、そのときはPC2台並べています。PC2台のときはマウスは使いませんが、自室で仕事するときには27インチのモニター使っているのでマウスも使用。
非常に便利なのでまた買います。
そもそもマウスを使わないようにすればいいのかもしれませんが。
→ ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 SW-M570 Unifying
急速充電器
毎日必ず使う充電器。
急速充電器に変えてから非常に快適です。
あまりに快適だったので買い足しました。
充電が必要なものが増えてきたのでまた買い足そうかなと考えています。
外出時にも常に持ち歩いています。
ロボット掃除機
最近また重要度を感じてきたロボット掃除機。
自分の部屋を片付けて隅までロボット掃除機が通れるようになったのでますます重宝しています。
毎日使うモノですからね。
ロボット掃除機が通れるようにするために床を片付けようと意識するのもいい効果です。
Amazonのセールで安かったモノを買ったのですが非常によかったです。
→ Anker Eufy RoboVac 30C Max(ロボット掃除機)
ニトリ すのこベッド
布団を干すのが難しいのでかってみたのがすのこベッド。
油断するとカビてしまうので困っていたのです。
簡単に布団を干すことができるので重宝しています。
たしか2,000円しなかったのでコスパいいですね。
2つ買ったうちの1つがちょっと折れそうになっているので壊れたらまた買います。
ワイヤレスホリパッド for Nintendo Switch(スーパーマリオ)
ニンテンドースイッチのコントローラーです。
次男のクリスマスプレゼントでもらったワイヤレスホリパッド。
子供たちとマリオカートをやるときに使用しています。
子供たちはハンドルがあるので。
私はワイヤレスホリパッドを使っています。
ちょうどいい大きさで使いやすいんですよね。
最近ちょっと調子が悪くなってきました。。ずっとボタンが押しっぱなしになってしまっているので少し様子みてダメならまた買います。
ニンテンドースイッチ本体も必要なのでダメになったら買います。
→ 【任天堂ライセンス商品】ワイヤレスホリパッド for Nintendo Switch(スーパーマリオ)
ニューバランスのスニーカー
休日はずっとスニーカー。
一度ニューバランスを買ってからはずっとニューバランスです。
アディダスも買ってみたりしていますが、疲れないのはニューバランス。
旅行でもニューバランスを履いていきます。
また買うとしたらニューバランスでしょう。
カメラ
今使っているのはCanon eos kiss mです。
2019年のふるさと納税でもらったものです。
正直、まったく活用できていないのですが外出するときには持ち歩いて使っています。
自粛であまり使っていなかったのですが、素人でもスマホの写真とは違うことがわかります。
これからのスマホ選びはカメラを非常に重視しようと考えています。
でもスマホ以外にもカメラも必要だなと。
今使っているカメラが壊れたら(壊れなくても)買い替えるでしょう。
→ Canon ミラーレス一眼カメラ EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
無印良品 人をダメにするソファ
人をダメにするソファを自室に置くようにしました。
机、リビングで仕事することがありますが両方とも椅子に座ります。
たまにゆっくりくつろいで仕事したくなるのでこのソファが活躍しています。
自室で使い始めたのは最近ですが、ずっと椅子に座っていると疲れるので気分転換にもいいです。
食洗器
買ってからしばらく設置せずにいたのですが、、使い始めると便利。
かなり水を使っているような気はするのですが、、、自分で洗うよりは節約できているのでしょう。
何より時間ができるのが嬉しいです。
ロボット掃除機と同じで「やってくれる」のはいいですね。
温泉・プールで使えるメガネ
目が悪いのでメガネは必須。
困るのが温泉やプールです。子供たちを見ることができないのが困ります。
そこで買ったのが温泉やプールで使えるメガネ。
かけた感じは良いものではありませんが、、、温泉入っているときだけと考えれば十分。
コロナ自粛で旅行行けず活躍する機会がありませんでしたが、、、これから使えるようになればいいなと。
無印良品 収納ケース
文房具の収納用として買ったケース。
引き出しなので非常に便利。
以前使っていたのはIKEAのケースでした。
フタをとる必要があったので取り出しにくかったのです。
引き出しがこんなに便利だとは思いませんでした。
あと何個か買おうかなと。
肘にあてるクッション
仕事中に使っているクッション。
いつ、どこで、いくらで買ったのかも思い出せないのですが、、、PCを使っているときは常に使っています。
これを使うと肘が痛くならないので重宝しています。
もしダメになったら似たようなものをまた買うでしょう。
あるとないのではかなり違います。
スマホ・PC
スマホやPCは必須なので壊れたら買います。
が、絶対にこれがいいというのは今のところありません。
iPhone11が快適でしばらくこれでいいかなとも思いますが、絶対にiPhoneじゃないとダメっていうわけでもないです。
PCはDell。

こちらも気に入っているのですが絶対にこれじゃないと、、、というわけでもない。
ただ、もし今日壊れたら同じモノを買いますね。
思いつくまま書いてみるとこんなものですね。
思ったほどなかったです。。。
モノにこだわりたいなと思いつつもまだまだ思い入れのあるモノは少ないです。
【編集後記】
昨日は午前中に子供たちとお勉強。
妻が仕事だったので午後からは公園に行きテニスの練習をしました。
まだ教えられるので特訓。

熱中症になる前に早めに帰宅して夕方はゲームなど。
【イクメン日記】
次男はずっとコーンピザ派だったのですが最近はマルゲリータになりました。
かなりお気に入りになったようで自粛中のお昼はマルゲリータばかり。
あまりご飯を食べないのですがチャーハンとピザはよく食べてくれます。
長男はなんでもよく食べるので心配ないです。
【一日一新】
子供たちと交互にテニスの特訓
Amazon夏先取りSALE
