子供と自分を守るために『あなたのスマホがとにかく危ない』を読む。いま無事なのは「まぐれ」

何気なく使っているスマホ。
使い方には気をつけたいと感じました。

いま無事なのは「まぐれ」だと意識する。

毎日使うスマホ

外出してもしなくても毎日必ず使うスマホ。
私はPCの次に使う頻度が多いです。

家にいるとメールやSNSはPCを使うことが多いのでPCが一番。
次はスマホですね。
その次がタブレット。

PCを使っていないときはスマホを使うので頻度は相当なものです。

誰もがスマホの使用頻度は高いでしょう。

いま無事なのは「まぐれ」

スマホを使えないなんて人はいないでしょう。
電話、メール、ネット閲覧、SNSは不自由なく使えますよね。

スマホの使い方なんて別に・・・という人ほど一度「あなたのスマホがとにかく危ない」を読んだ方がいいです。
あなたのスマホがとにかく危ないAmazonで見かけて気になって読んでみました。
帯の「普通に使ってただけなのに・・・・・」が怖いですよね。

特にSNSを使っている場合は一度読んでみた方がいいです。

最初に

はっきり言って、いまあなたが無事なのは、”まぐれ”なんです。

と書かれています。

いま無事でいるのはたまたま、まぐれ、と言われるとドキッとしますよね。
ある程度の知識がある人がその気になれば全部わかるぞ、ということでしょう。。。。

SNSの投稿に気をつける

本を読んで特に気をつけたいと思ったのがSNSの投稿。
あなたのスマホがとにかく危ない

近所に落雷があった、と投稿しただけで自宅の場所が特定されてしまうとか。。。

本でも紹介されていましたが、瞳に映った景色から家を特定したとか怖い話も出てきます。
何気なく顔を投稿したところその瞳に映っていた景色で場所を特定されたと。。。
そこまでわかるのか・・・と怖いです。

子供の顔を投稿して誘拐に狙われたりもするらしい。。。
確かに子供の顔を投稿したら誰の子供かがわかりますからね。
他の投稿からどの辺に住んでいるかがわかりますし、その気になればその人の子供を見つけることもできてしまうと。

旅行中の写真も怖い。
「いま沖縄に旅行中」とインスタに写真を投稿すると自分で留守だと告げているようなものだと。。
狙っている人からすればチャンスと思われてしまうとか。

子供にスマホ

あまりないことでしょうけども、実際にトラブルになったらと考えると恐ろしいです。

一番怖いのは子供に危害が及ぶこと。
それだけは絶対避けたいです。

デジタルタトゥー

自分が気をつけるのはもちろん、子供にも注意しておく必要がありますよね。
ウチはまだスマホを持たせていません。
通信ができない古いスマホで写真を撮らせたことはありますが、いつかは持つことになるでしょう。
子供がスマホを使っている画像

そのときに何に注意すべきかをしつこいくらい伝えておきたい。
一度ネットに投稿すると消せない「デジタルタトゥー」が残ってしまうと大変です。
就活、入試などの際にネットで検索されることもあるでしょう。
そのときに「デジタルタトゥー」が残っていたら・・・。

トラブルに巻き込まれないために、子供自身のためにスマホの使い方は親自身も知っておく必要があります。

あなたにそのつもりがなくても、無自覚に自分や家族を危険に晒していることもあります。また、あなた自身の使い方は大丈夫でも、お子さんやご両親の注意不足によって、あなたが怖い目に遭うことだってあり得ます。

本を読んでまずSIMカードにパスワードを設定しました。
スマホからSIMカードを抜き取られてトラブルになるケースがあるようなので、SIMカードを抜き取られても使えないようにパスワードを設定。

すでに知っていることもありますが、知らないこともあるでしょうからスマホを使っている以上は一度読んでおいた方がいいかなと。

実例を元にトラブルとなった事例がありますので参考になります。

→ あなたのスマホがとにかく危ない

【関連記事】
仕事を失うこともあるけどやっぱり電話は出来るだけ使いたくない

HTCのスマホ修理のサポートがよかった!最初の問い合わせから1週間で修理完了

ちょっとした違いだけど毎日使うスマホ・パソコンはケチらない方がいいと感じる

【編集後記】
確定申告は終了、、、ではなく。
法人の決算も少しずつ。
夕方にペダルバイクを30分やって大汗。
夜はどうぶつの森。
お金を稼ぐのが結構大変で地道にやっています。
なかなか発展しません。

【イクメン日記】
時間があるので長男に字の練習をさせています。
私も字が汚いのでなかなか教えられず。。
字を教えるのは難しいです。
次男の方が綺麗です。

【一日一新】
近所のスーパーのお弁当
(安くて意外と美味しい)

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]