やみくもに読むだけではダメ。読書の技術も必要。『読書の全技術』を参考に。

時間があればなるべく本を読むようにしています。

2014-08-04 22.14.45

読書は修行ではない。まずは楽しむこと。

私が本を読むようになったきっかけは、成功者には読書家が多いということを聞いたからです。
どこで聞いたかは忘れてしまいましたが。。。

始めのころはとにかく読まなければ、と思っていました。
とにかくたくさん買ってたくさん読む。
でも、それだとまったく内容を覚えられないんですよね。
今では気に入ったところを書き残しているのでいくらかは覚えています。

とにかく数をこなさなきゃと思っていました。
ノルマのようなものも決めていましたから苦しかったです。
ビジネス書を中心に読んでいたのですが、あるとき小説を読んだことで意識が変わりました。
小説を読んでると楽しいのです。次が気になってどんどん読んでしまう。
このときに、読書は楽しまないとダメだと思うようになりました。
それ以後はノルマもやめて、楽しむことを意識するようになりました。

速読も必要だけど熟読するべき本もある

たくさん読むためには速読が必要です。
私もフォトリーディングをやろうと思いましたがなかなか実践できていません。
いくら時間があっても読める数は限られますから、速読も必要になります。

速読ではなく熟読するべき本もあります。
先日購入した論語は2週間くらい経ちましたがまだ読み終わっていません。
1ページごとの内容を確認しながら読んでいるのでとても時間がかかります。
古典や解説書なんかは熟読すべき本です。
速読しても内容は理解できませんよね。

アウトプットを意識して読む

本を読んでも内容を覚えていない、理解できていないということもあります。
読んだ後に誰かに説明するつもりで読むと意識が変わります。
「この本の内容を教えて?」と言われたときにちゃんと答えられるかどうか。
これを意識して読むと読書の効果が変わってくると思います。
小説などのように自分が楽しむための読書ならアウトプットは意識する必要はないと思いますが。

私は読書をするようになってまだ日が浅いですが
それでも何となく本を読んでいる人かどうかわかります。
『読書の全技術』という本に、

読書は自分を磨き、豊かに生きていく力を与えてくれるのです。

とあります。
本を読む習慣がない人は、まず自分が楽しめるものから読書を始めてみてはいかがでしょうか?

【編集後記】
今日もいつものようにレイクタウンに行ってきました。
最近は人が多いですね。
近くにマンションがたくさん建ってきたからかもしれません。

【イクメン日記】
長男がだんだん我儘になってきました。
あれがしたい、ここに行きたい、ということが多くなりました。