ブログが日記代わりになっています。
昔の記事を読むと何をしていたのか、何を考えていたのかがわかります。
昔の記事
ブログを書いている人にとって恥ずかしいのが初期の頃の記事を読まれることでしょう。
私は今でも大したことないんですけど、今よりもさらにひどいです。
書くネタも思いつかなくて、、、必死に書いていたんだなというのは今からでも感じます。
本当だったら昔の記事は消したいくらいなのですが、今もそんなに変わっていないし、今も恥ずかしさはあるしそのままでいいかなと。。。
意外と自分の記事を見返す機会もあります。
困ったことなんかを書いているので同じことがあった場合に読み返したりもします。
恥ずかしいけど読み返すこともあるので残しています。
先人の昔の記事
最近は他の人の昔の記事を読むこともあります。
その人の思考が読めて面白いです。
今はひとり税理士で活動しているけど独立当初は早めに従業員を雇いたいと思っていたり。
今はまったく使わないだろうと思うような広告費を払っていたり。
思いっきり残業していたり。
様々なことを経て今の仕事スタイルになったんだなと読み取れるので参考になります。
やはり先人たちの経験は非常に参考になります。
ブログだと無料ですから無料でいいのかと思うくらい。
そのおかげで私は大きな失敗もなくストレスも少なく仕事ができています。
今でも他の税理士がどのような仕事をしているのか、どう考えているのかはブログなどから情報を得ています。
出版されている人の体験ももちろん参考になります。
が、みんなが出版しているわけでもないので一番いいのはブログですね。
失敗談を書いてくれていると特に参考になりますね。
自分が何を目指すのか、どうしたいのかを決める際にも参考になります。
あの人のように働きたいなと感じる人が見つかれば、その人がどう考えて行動してきたのかは昔の記事を読めばわかることもあります。
今ももちろん参考になりますが、独立当初の記事も読んでみるといいでしょう。
私自身も色々な人の独立体験を読んでいました。
最初から迷わず行動できたのはそのおかげです。
(あまり行動していないので私のものは参考にならないかもしれません)
【関連記事】
・独立するには独立したい意思とキッカケが必要
・営業が苦手でも独立をあきらめない。何とかするしかないしみんな苦労するもの
【編集後記】
昨日はずっと確定申告。
期限が延長されるような話もありますが通常通り終わらせるようにしたいです。
この記事の執筆時点だと国税庁からは発表がないみたいですね。
この時期は特に体調管理に気をつけて早く寝るようにしています。
【イクメン日記】
次男の卒園式・入学式がどうなるのか心配。
せっかくだからやって欲しいけど不安もありますね。
【一日一新】
幸楽苑 ネギラーメン