ブログのアクセス数は気にしない。読まれる数よりも誰に読まれたいか

一時期はブログのアクセス数を気にしていました。
今はもうまったく気にしていません。

読まれる数よりも誰に読まれるかが大切だなと考えています。

アクセス数のチェックはしなくなった

ブログのアクセス数は増えたり減ったり日々変動します。
増えれば嬉しいし減ったら悲しい。
以前はアクセス数を毎日チェックしていました。

でも今はチェックしていません。

もちろん今でもアクセス数が増えれば嬉しいし減れば悲しい。
それは変わりません。
チェックしなくなった理由は意味がないと感じるからです。

多い方がいいのは間違いないけれど

アクセス数は多い方がいいのは間違いありません。
たくさん見てもらえれば仕事に繋がる可能性も増えますし、ブログからの収入も増えます。
アドセンスはアクセス数が増えた方が収入も増えますからいかに増やすかが大切ですよね。

仕事の依頼もアクセスが多い方が増えるでしょう。

ただ、気をつけなければいけないのは仕事に繋がるアクセスかどうかです。

法人専門でやっているのに個人事業者のアクセスがあっても仕事には繋がりにくいでしょう。
相続専門なのに法人からのアクセスがあっても仕事にはならないでしょう。

単純にアクセス数が多いから良いというわけでもありません。
ブログとHP

10万PVあってもターゲットでない人ばかりだったら仕事にはなりませんが、
1万PVでもすべてターゲットであれば仕事に繋がるでしょう。

誰に見られているかが大切なんですよね。

私のHPの記事で一番読まれているのはふるさと納税に関する記事です。
でも、、、この記事から仕事に繋がったことはありません。

もっとアクセスの少ない税務調査などの記事からの方が仕事に繋がっています。

単純にアクセス数が多いから良いというわけでもないのです。

ちょうどこの記事を書いているのが確定申告時期。
確認してみるとHPのアクセス数がすごく増えています。
が、問い合わせはあまりありません。

確定申告をする人が読んでくれているのでしょうが、税理士に依頼するような人ではないのかもしれません。

誰に向けて書くか

今でもHPの記事を書くときは「誰に向けて書くか」を意識しています。

どんな人に読んでほしいか。
どんな人から問い合わせが欲しいか。
これらを考えます。

以前は検索のボリューム数などもチェックしていました。
検索数が多いキーワードで書いた方が読まれる数が多くなるからです。

でも、、今はまったく気にしていません。

読まれる数よりも誰に読まれるかが大切だと考えているからです。

検索を意識することは大切ですが、誰に読まれたいかも意識しています。
検索する人が少なかったとしてもその人にとって役にたつ記事であれば良いかなと。

【関連記事】
上を見たらキリがない。ブログはアクセス数より自分を出すことも大切

仕事をしていないときの罪悪感・不安がなくならない。勉強・読書・ブログで和らげる

旅行中でも年末年始でも自分のためにブログを書く

【編集後記】
昨日は確定申告中心に。
夜に原稿チェックを。もう1冊早めに出せるように。。
またスマホのhtc u11が充電できなくなりました。。
おサイフケータイを使っていたので充電があるうちにモバイルスイカの移行などを。
気に入っている端末ですが、また修理するかは悩んでます。

【イクメン日記】
スマイルゼミ が順調です。
まだまだ簡単すぎるので心配ですが、親が怒ることはなくなりました。
もうしばらく続けてみます。

【一日一新】
Apple Payでスイカ