ストレスは何かしら溜まります。
解消法を見つけておきましょう。
ストレスは避けているけど溜まる
気付かないうちにストレスは溜まるものです。
会社員であってもフリーランスであっても誰でもストレスは溜まりますよね。
独立してからは自分でコントロールできることが増えたので
かなりストレスは減らせているはずです。
大きなものは
- 満員電車
- 意味のない飲み会
- 電話
- 嫌な仕事を受けない
ですね。
満員電車なんてものすごいストレスです。
いまとなっては毎日何も考えず乗っていたのが信じられません。
満員電車に乗ることをやめるために独立するのもありだな、と。
意味のない飲み会もいかなくなりました。
勤務時代は職場の付き合い飲み会もありました。
いまも飲み会に行くことはありますが自分から進んで参加しているものだけです。
電話もストレス。
なるべく使わないようにしています。
税務署との連絡はどうしても電話だけなので、、仕方ないですが使い方は気を付けています。
気が進まない仕事は断れるようになったのも大きい。
最初に違和感を感じたような仕事はなるべく受けないようにしています。
頼って依頼いただける場合はなんとか力になりたいのですが、中にはちょっと・・・と思うこともあります。
勤務時代は上から指示されれば従うしかありませんが、独立すればすべて自分の判断です。
ブックカフェでストレス解消
最近ハマっているのがブックカフェ。
 ケーキ食べながらブログ書いて、読書してゆっくりするのがお気に入りです。
ケーキ食べながらブログ書いて、読書してゆっくりするのがお気に入りです。
ケーキセットがなくてちょっと高いので痛いのですが、それでも快適で心休まるので毎日のように来ています。
店内が明るく、ゆったりできるので本当に安らげます。
普段読まないような本をゆっくり読めます。
Wi-Fiもあります。
電源がないことだけが残念ですがそこまでPCを使うこともないですし、むしろ電源がないことでPCをつかわないようにしてゆっくりできます。
ゲームも
もう一つのストレス解消はゲーム。
最近はタブレットでドラクエをやっています。
 パッと始められてサッとやめられるのがいい。
パッと始められてサッとやめられるのがいい。
ストレス解消にちょうどいいです。
子供たちと一緒にやるのも楽しいです。

運動はストレス解消にはならないですね。。。
私の場合は逆に負荷かかってしまってダメです。
 フィットボクシングもなんとか続けていますが毎日は無理でした。
フィットボクシングもなんとか続けていますが毎日は無理でした。
ストレスは溜めないように遠ざけるのが一番。
満員電車に乗らない、嫌な仕事は受けないなどストレスを遠ざけること。
それでもストレスは溜まりますので溜まってどうしようもなくなる前にちょくちょく発散すべきです。
私もカフェで少しずつ発散してます。
 【関連記事】
【関連記事】
・独立してからは「明日行きたくない」がない。勤務時代は人間関係のストレスが大きかった
・着信・通知がストレスになるのであえてネットに繋がらないタブレットを使う
・独立後に変わったことの一つは行列に並ばなくなったこと。ストレスになることは避ける
【編集後記】
昨日はオフ。
子供たちが祖母の家に行きたいというので送り出し。
その後は執筆やカフェでゆっくりと。
【イクメン日記】
どっちがYouTubeを長くみたとか、どっちが先だとかでケンカ。
ケンカしてたと思ったら二人そろって大爆笑。
兄弟ってこんなものなんでしょうね。。。
【一日一新】
駅で入場券購入
新しいxps13でブログ
