出来ないものは受けない。断ることも必要

独立してからは出来ない仕事は受けていません。
仕事を断ることができるのも独立のいいところの一つ。

勤務時代はやらざるを得ない

勤務時代は上から言われた仕事はすべてやっていました。
やらないといけないというかやらざるを得ないというか。。
振られた仕事を断れる環境の人もいるでしょうが、ほとんどはそうでないはず。

仕事を選べないですよね。

手間時間がかかる仕事、苦手な取引先、やりたくない仕事であっても振られた以上はやるしかありません。
私も勤務時代はやりたくない仕事、嫌な仕事もやっていました。
断るなんてできませんでしたから。

経験を積めるのでいいことでもあるのですが、、、やりたくない仕事はできればやらない方がいいですよね。

独立後は変える

独立したら自分の好きな仕事ができる。
やりたい仕事だけできる。

確かにそうなのですが、気を付けないといつの間にかやりたくない仕事をしていることもあります。
サーフェスの画像

違和感を大切に

私も正直なところ何件か気が進まない仕事をしたことがあります。
独立当初でまだ何もわからなかった、何も感じることができなかったからです。
いまは何となく「ん?」と感じとることができるようになってきました。

最初のメール等のやり取り、会って話をしたときの感覚などからなんとなく「ん?」と感じたらその違和感を覚えておいて大切にします。
過去に受けない方がよかったかなと思った仕事は何かしら「ん?」と違和感があったんですよね。

今は仕事を受けないリストを作っていて適宜見直しています。

食べていくことが最優先だけど

もちろん食べていくことが一番大切です。
断るもなにも依頼がなければ断ることもできませんから。

とはいえ、独立してある程度経ってから聞くのは「独立当初に受けた仕事をやめたい」と。
仕事を取るために無理して割りの合わない仕事をとってしまいがちです。
後々になって苦しむことになるので大変ではあるのですが、割りの合わない仕事は断ることも大切です。

私自身も独立前は「仕事を断るなんて無理」と考えていました。
そもそも仕事があるかもわからなにのに・・・と。
でも実際に独立してみると断った方がいい仕事は必ずあります。

割に合わない・理不尽・理念に合わない仕事は断ることも大切です。

【関連記事】
お金がかかっても丸投げしたいと思うことはある

不信感を抱かせる行動はしないように気をつけたい

「〇〇に対応している税理士がいなくて」とよく言われる。できる仕事は何度も書かないと知ってもらえない

【編集後記】
昨日は税務調査の相談。
その後にエアコンの取り付け立ち会い。
古いエアコンの方が効きがよかったような。。。

【イクメン日記】
漢字辞典を買いましたが使い方を覚えるまでが大変。
根気よく使ってもらいます。

【一日一新】
エアコン買い換え

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]