税理士試験。問題が悪い・運が悪いは関係ない。どんな問題でも必ず合格する人はいる

もうすぐ税理士試験。
もう懐かしいと思えるようになりました。

受験生は最後まで諦めないようにしましょう。

直前にみたものが出たい

もうすぐ税理士試験ですね。
試験を卒業して8年くらい経ちますがいまだに夏になると試験を思い出します。
花火をみても試験を思い出しますね。

受験生のときは墨田区に住んでいたので隅田川の花火がよく見えたのですが、7月下旬なので税理士試験直前なんですよね。
この日はうるさくて勉強できないし本当に大変でした。
本気で試験後にやってくれと思っていました。

税理士試験を思い返してみると「直前にみていたものが出た」印象が強いです。
本当に運が良かった、と今でも思います。

  • 最後の授業でやった売価還元原価法がでた(簿記論)
  • 最後の授業で渡されたプリントの判例がほぼそのままでた(法人税)
  • 最後の最後に覚えた理論がでた(所得税)

5科目中3科目で本当に直前にやったものが出たのです。
問題みた瞬間にビックリしたのと同時に「もらった!」と思いました。
本当にその3科目はその年に合格できました。

最後まであきらめない

所得税はホントのホントに最後に覚えた理論がでました。
理論マスターは全部覚えて、理論ドクターもなんとなく書ける状態にしていたのですが理論ドクターにしか掲載されていない寄付金の理論だけ覚えていなかったのです。

理論ドクターをパラパラめくって何となく書けるなぁと思っていたら、ふと寄付金が目に入り「これが出たら書けない・・・」と気づいたのです。
理論マスター所得税法
覚えたのは試験の前日です。
ここまでやってきたのに覚えてない理論がでて一発アウトは嫌だな、と。。。
前日にやるようなことではないですが、、、必死に覚えました。

覚えたといっても一日しかないので、柱は書けるけど内容はうろ覚え状態。
で、試験当日に問題をみてビックリ!
なんとその前日に覚えた寄付金が出題されたのです。

問題みた瞬間に「いける!」と。
理論ドクターにしか掲載されていない理論、学校から何も言われてない理論なので覚えている人なんてあんまりいなかったでしょう。
これがあったから合格できました。

運もあるけど

寄付金の理論が書けないことに気づいたときに「出ないだろう」と思って他の理論を回していたら合格できなかったでしょう。
運が絡んでくるのも事実です。

本当に何が出題されるかはわかりません。

一夜漬けはさすがに無理でも試験直前にちょっと勉強して合格してしまう人もいるかもしれません。
運がよければありえるでしょう。

「運がよかったから合格できた」はある程度勉強して最後まであきらめなかった人に起こることです。
頑張って勉強している受験生ならわかりますよね。
ちょっと勉強して合格できるような甘い試験ではありません。

必ず合格する人はいる

受験後に必ず「問題が悪かった」「運が悪かった」という人がいます。
確かに捨てた論点が出てしまったら運が悪かったと言ってしまいそうですが、、、ちゃんと捨てずに勉強している人もいるわけです。

どんなに問題が悪くても・不備があったとしても必ず合格者はいるのです。
それを忘れないように。

あともう少し、体調管理をしつつ頑張りましょう!

早く税理士になりましょう!

【関連記事】
税理士試験体験記【死ぬ気でやった所得税法】

オリンピックは4年に一度。税理士試験は年一回。次のチャンスを生かすことを考える

税理士試験は受験しないと合格できない。受験することを最優先に考える

【編集後記】
昨日は税務調査の相談が2件。
調査はこの時期から増えてきていますね。。
最近太ってきたので危機感。。。
ジム行こうかと。

【イクメン日記】
外で友達を見つけると嬉しいようでテンション上がっています。
騒ぎすぎてうるさいのですが、、。
偶然会うと嬉しいのでしょうね。

【一日一新】
とある依頼
GRAYのCD

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

“税理士試験。問題が悪い・運が悪いは関係ない。どんな問題でも必ず合格する人はいる” への2件の返信

コメントは受け付けていません。