長男が小学校入学。他人の子だけでなく自分の子も成長が早く感じる

長男が小学校入学しました。
他人の子は成長が早いなんていいますが自分の子も早く感じます。

小学校入学

昨日は小学校の入学式でした。
いよいよ長男が小学生になります。
もう小学生になるなんてホントに早く感じます。
私も小学生のころの記憶はハッキリ残っています。
(ウォーズマンの素顔を書くのが得意な子がいて書いてもらうのに順番待ちしていた記憶があります)
自分の子供が小学生になるなんて何だか不思議な感じもします。

他人の子は成長が早いといいますが自分の子も早いです。

Googleフォトで生まれた頃からの写真を見返していますが本当に成長が早い。
まだついこの前のように感じますがもう数年前だということにビックリです。

ちなみに、、入学式の後にあったPTAの役員決め。
なかなか決まらないんだろうな~と思ったら立候補者が何人もいてアッサリ決定。
意外でした。。

初登校

今朝は初登校に送り出しました。

学校には数日前から学童で来ていたのでそれほど新鮮さはありません。
本人はまだ慣れていないので緊張していたようです。

登校はマンションで班を作っての集団登校です。
小学生が多いらしく10班以上もあるようで。。
子供の足で10分くらいの通学ルートですがこれだけ人数がいれば安心です。
初めてなので早めに集合時間の10分前に着いたのですが、、、誰もいない。
もしかして行っちゃった・・と焦ったのですが時間ちょうどくらいに一斉にみんな来ました。
マンションのロビーに小学生が50~60人くらい集まるのですごい人数です。
これだけいれば友達もできそうですね。

今年入学する1年生が1番多いようです。
1年生は6クラス、他の学年は4、5クラスです。

段々と手が離れる

最初の数日は早めの下校ですし親が途中まで迎えにいきます。
が、それ以後は子供たちだけでの登下校。
体調不良やケガなどよっぽどのことがないと迎えに行くことはないでしょう。
今まで送迎していたことを考えるとものすごく楽になります。
楽にはなるのですが寂しい感じもします。
下の子は年中なのでまだまだ送迎が続きますが、それがなくなっていくのも寂しいものです。

小1の壁?

ネットを見ていると小1の壁なるものがあるそうです。
義務教育が始まることで保育園や幼稚園と勝手が違う、新しい生活に慣れない、子供を預けられるのが18時くらいまで、など色々な原因で「壁」を感じるそうです。
子供同士のやり取りも増えて子供を把握できなくなってくることも原因の一つだとか。
子供たちの写真

幸いにもウチは学童の預かってくれる時間で何とかなりそうです。
心配なのは子供のことを把握できなくなってくること。
友達同士で遊ぶことが増え、親がすべてを把握できなくなって、問題が起こる。

子供が自立していくのは寂しいですが仕方のないことです。
今までと変わらずコミュニケーションをとっていくことが大切なのでしょうね。

まとめ

いつまで親と遊んでくれるかわかりませんが、一緒に遊べる時間は大切にします。
このまま元気に成長してくれれば。

【関連記事】
子供と夕飯を食べることができる幸せ。そのために早く帰る!

今までで一番影響を受けた本。『3週間続ければ一生が変わる』

男の子二人でうるさいけど一緒に温泉に入れるのが嬉しい

【編集後記】
昨日は長男の小学校入学式。
190人近くの新一年生がいました。
早く友達を作ってくれたらいいなと。

【イクメン日記】
入学の意識があまりないようで。。
楽しみにしているようではあります。
知らない子ばかりなので最初は大変でしょうが。

【一日一新】
長男の小学校入学式

【読んだ本】
小さな小金持ちという生き方